100,000 Steps to Somewhere

* 万歩計の旅日記 * 旅行中のみ更新
My Step by Step Travel Diary

2019/10/28

ひさびさAZ&NY Day8: 最後に色々かたずけよう

 

 

100_PA261194-100dev

さてこれで旅行も最終日。今日は帰国日です

 

102_PA261196-102dev

またしばらくエンパイアも見れないな

 

103_P1240229-103dev

歩数計はぐるっとまわって100162歩からです

 

104_P1240231-104dev

そのまえに友人と朝食にでかけます

 

105_P1240235-105dev

地域暖房のスチームが漏れてるのって、21世紀になってもなんとかならないもんなんでしょうかね

 

106_P1240238-106dev

まあ臭いわけでもないんでいいんだけど

 

111_P1240246-111dev

近くのホテルの1Fのレストランで待ち合わせ

 

108_P1240242-108dev

立派だわ

 

107_P1240240-107dev

友人ウィル登場。出勤前です

 

109_P1240243-109dev

僕のホテルはビジネスホテルなんで、朝食がついているとはいえしょぼいんですが、、

 

110_P1240244-110dev

なんだかしらんがうまかったぞ

 

112_DSC09003-112dev

ハンプトンインのはタダだから文句言う筋合いじゃないけどね。

 

113_P1240248-113dev

部屋に帰ってきました。飛行機は夕方なのでまだまだ時間があります

 

115_P1240253-115dev

やり残しと買い残しを片付けます

 

114_P1240251-114dev

最上階はいろいろ眺めが良いな

 

116_P1240256-116dev

飛行機時間に余裕はあっても、ホテルのチェックアウトはしないといけません

 

117_P1240257-117dev

荷物があふれたので、折りたたみバッグに洗濯物などをつめて容量と重量の余裕を作ります

 

118_P1240258-118dev

最近は1バッグあたりの重量制限が厳しいですから。場合によっては2つに分けたほうがいいんです。(2個無料の場合)

 

119_DSC09006-119dev

フレンズやってました。見ながら荷造り

 

120_DSC09007-120dev

終了!ではチェックアウトしましょう

 

121_DSC09009-121dev

預けた荷物。ロビーに放置プレーではありません。まとめて裏の部屋にしまいに行くようです

 

122_DSC09013-122dev

まずはご近所メイシーズ(デパート)へ

 

123_DSC09014-123dev

なぜか2Fのインフォメーションへ

 

125_DSC09021-125dev

一定額以上買ったので、エコバッグがもらえるのを忘れておりましたので、GET。

 

126_DSC09024-126dev

再び外へ出て次はディスカウントストアへ

 

127_DSC09025-127dev

いくつか買いましたが、メインはというと

 

128_DSC09027-128dev

これ。ボストンバッグのほうに鍵を持ってき忘れました。オイラの匂い付き着用済み洗濯物を守らねば!

 

129_DSC09030-129dev

メイシーズもターゲットも道を挟んですぐ。そして今度はクロスタウンバスに乗ります

 

130_DSC09031-130dev

毎度忘れそうになりますが、セレクトバス指定の路線は乗る前に料金を払います

 

131_DSC09032-131dev

普段はチェックされませんが、このレシートが払った証明。検札されて払ってないと罰金ですよ

 

132_DSC09037-132dev

やっときました

 

133_DSC09039-133dev

中はなんのことはない普通のバス

 

135_DSC09044-135dev

さあ付きました

 

137_P1240262-137dev

B&H PHOTOです。フォトグラファーの聖地と言ってもいいですね。

 

 

138_DSC09048-138dev

敬虔なユダヤ教徒がやっているため、いまでも教えに従って彼らのカレンダーで休みます。そんな都合で今日になりました

 

140_DSC09052-140dev

なんか見張ってるやつがいる

 

139_DSC09050-139dev

マネキンさんですねww

 

141_DSC09056-141dev

フィルター関係などを購入

 

136_DSC09045-136dev

それにしてもこのウエストサイドのエリア、来るたびにニョキニョキと見慣れぬビルがはえてます。地下鉄の延伸にあわせてこうなってるようです

 

142_DSC09059-142dev

帰りもバス

 

143_DSC09060-143dev

今度はガラガラ

 

 

144_P1240266-144dev

メイシーズ前で地下鉄に乗り換えます

 

145_P1240273-145dev

母校前の駅でおります

 

147_DSC09065-147dev

アスタープレイスですが、前回は工事中でした。名物のサイコロ型オブジェも取り外されてましたが。。。

 

148_DSC09067-148dev

復活してました。これ、回せます

 

149_P1240278-149dev

なんかビル増えてるな

 

154_P1240279-154dev

3RD アベニューを渡ります。一見変わってないように見える風景ですが、結構変わってるんだと思います。

 

156_P1240284-156dev

そこにあるのは我が学びの舎

 

159_P1240297-159dev

前は通りますが、中に入ります。普段は卒業生といえどようがないと入れませんが、、

 

160_DSC09085-160dev

今日は友人のグループ展

 

162_DSC09090-162dev

あったあった。インスタレーションです。元気でやってますね

 

163_DSC09092-163dev

ここにかよったのももう30年あまりも前の話

 

164_DSC09095-164dev

この階段に座って友人たちとコーヒーを飲んだりタバコを吸ったり(僕は吸わない)してたのがつい数年前の気がします。だって建物は同じだからね。でも人はもう総入れ替えでしょうね

 

165_P1240300-165dev

ちょっとノスタルジックに浸ったら、つぎは昼飯だ

 

166_P1240303-166dev

30年前から通ってるウクライナ料理店(というか半分ダイナー)へ

 

 

167_P1240310-167dev

こっちらしょっちゅう来てますね。この度でもつい先日も来たし ^^;

 

168_DSC09096-168dev

本日もウクライナ料理で。ハンバーガーとかもあるんだけど、食べたことないです

 

170_P1240312-170dev

まいかい秋に来るので、ハロウィンテーマの飾りばっかりみてます

 

171_DSC09097-171dev

カウンターのわたし。通っぽいじゃん

 

172_P1240313-172dev

今日はチキンスープ

 

174_P1240316-174dev

それとミートボール

 

175_P1240332-175dev

また来年だな

 

176_P1240336-176dev

食後は腹ごなしも兼ねて1駅ほどあるきます

 

178_P1240345-178dev

大きなスーパーに立ち寄ります

 

 

179_P1240348-179dev

緑茶ティーバッグ発見。伊藤園じゃん

 

 

180_DSC09103-180dev

さてさてホテルに帰ってきました

 

181_DSC09105-181dev

荷物を受け取り、買ったものを詰め直しました

 

182_DSC09107-182dev

先ほど呼んだLIFT(UBERみたいなカーシェアー)が来そうです

 

 

183_DSC09114-183dev

さよなら、エンパイヤー

 

 

185_DSC09119-185dev

快適ですね~~、車は

 

186_P1240349-186dev

もれてるスチームの上に置くだけの煙突。ローテクだ

 

 

188_P1240357-188dev

車はトンネルでクイーンズへ

 

189_P1240359-189dev

振り返れば新しいワールドトレードセンターがみえました

 

191_P1240362-191dev

エンパイアーステートビルも

 

192_P1240365-192dev

なんか道が混んでいて下道を色々走ってJFK空港へ。メーター制じゃないんでどう走ろうが値段は一緒。

 

193_P1240368-193dev

到着

 

194_DSC09120-194dev

ANAの便ですが、コードシェアー便です

 

195_DSC09121-195dev

最近はユナイテッドはJFKには飛んででませんから。UAの日本便はニューアークからのみです

 

196_DSC09124-196dev

そこそこ混んでるな

 

198_DSC09130-198dev

チャックインして身軽になったので、最後のお買い物

 

199_DSC09132-199dev

ターミナル間をつなぐエアトレインでターミナル1へ向かいましょう

 

201_P1240371-201dev

お、ちょうどおりかえしのANA便が到着したようです。これから折り返し整備ですね

 

 

202_P1240376-202dev

走るエアトレイン!空港内は無料です。

 

204_DSC09141-204dev

ターミナル1です

 

205_DSC09142-205dev

JALはこのターミナル。でも目的地はここじゃなく、

 

207_P1240385-207dev

フードコート。後光がさしてるのは、、

 

206_DSC09143-206dev

夢のタコジョーンズ!かつてモンタナやコロラドによく行った頃は愛用してました。ここのポテトがうまいんです。が、、、この店はメニューが絞られててなかった orz

 

208_P1240387-208dev

ま、わざわざ来たけど仕方ない

 

209_DSC09144-209dev

それでもタコベルより全然うまいことに変わりはない。買って帰って、早めの夕飯にする予定。って、これもってセキュリティー通れるんか??

 

210_DSC09150-210dev

エアトレインから見たかつてのTWAターミナル。今はホテルです。超おしゃれなターミナルでした

 

211_P1240392-211dev

ANAがゲートにまだいます。まだ降機中かな

 

212_DSC09154-212dev

ターミナル7こと、ブリティッシュエアーターミナルに帰ってきた。至って普通なこじんまりしたターミナルです。かつてはコンコルドが発着してたんだけどね

 

214_DSC09158-214dev

開放感ないな、、

 

215_DSC09159-215dev

羽田便は、、、少し遅れているようです。買ったブリトーの持ち込みはOKなようなので、このままセキュリティーを通ります

 

 

217_DSC09163-217dev

そのフードコートで

 

218_P1240394-218dev

ターミナル1のフードを食らう。さめてて美味しくなかった~~

 

220_DSC09167-220dev

さいごのさいごにお土産購入

 

223_DSC09169-223dev

荷物が増えた

 

221_P1240399-221dev

出発ゲートに行ってみるともう人が並んでいました

 

222_P1240401-222dev

112512歩で搭乗します

 

224_DSC09170-224dev

エコノミークラス、混雑っぽい

 

 

225_DSC09171-225dev

777です

 

226_DSC09173-226dev

さてここで上の棚を複数確保してる女性がいました。ここには楽器を入れているから入れるなと、みんなに英語で言ってます。そういってもそこは僕の頭上の棚です。とうぜん数人の客と喧嘩になりました。結局CAが仲裁し、1つの棚を開けたようです。捨て台詞も履かれたし、最後の最後に嫌な思い。

 

229_DSC09180-229dev

本日のレッグルーム。不思議なんですが、日系は昔は狭かったのに、知らない間に米系の有料席なみに広くなりました。というか、米系が無料席を狭くしたからそう見えているだけかも。

 

230_DSC09182-230dev

WIFIも使えるようです

 

231_DSC09184-231dev

例の機内の説明が歌舞伎風でした。ま、がんばっとるね

 

233_P1240406-233dev

出発した頃には外は暗くなってました

 

235_P1240425-235dev

残照が残っています。一番キレイな時間ですが、残念ながら通路席。

 

236_P1240434-236dev

遠くの窓を望遠で狙って撮りました

 

238_P1240438-238dev

反射が多いのはご勘弁

 

239_P1240446-239dev

飛び立ちました

 

240_P1240450-240dev

歩いて良くなった頃にはこんな感じで、ペンシルアニアかなんかを飛んでいました

 

241_P1240453-241dev

西側の窓はこんな。窓際にしとけばよかったけど、、、ウロウロしにくいからな~~

 

243_DSC09191-243dev

早速夕飯が出ました

 

244_DSC09195-244dev

さらだにマヨネーズははいっておらず、ドレッシングも別添え。アメリカ方式に感謝

 

245_DSC09196-245dev

そうめん

 

246_DSC09197-246dev

さらみ

 

247_DSC09198-247dev

和え物

 

248_DSC09200-248dev

でもメインはメキシコ風シーフードソテー。和洋折衷

 

249_DSC09203-249dev

そしてアイス。ANAは高級だ

 

251_PA291202-251dev

この時期のNY線はオーロラがよく見えるのでチェックしています

 

253_PA291211-253dev

見えてますね

 

254_P1240488-254dev

無人のギャレーでつまみ食いし

 

255_P1240489-255dev

かってにお茶を飲み

 

258_PA291226-258dev

最後尾のドアの小窓から外を撮る

 

260_PA291237-260dev

やっぱ窓側席だったかな。これ席からできたもんな

 

261_PA291241-261dev

かなりいい感じのオーロラになってきました。

 

263_PA291247-263dev

保安灯と室内灯が邪魔

 

265_PA291278-265dev

右にもオーロラが出てきました

 

266_PA291281-266dev

右にも左にも見えるということは、まさにオーロラベルトを飛んでいるということです

 

 

268_PA291289-268dev

このあたりです。今日は随分北寄りのルートのようです

 

267_PA291287-267dev

やがてCAさんが夜食を配り始めました。

 

269_DSC09209-269dev

菓子パンです

 

100_DSC09187-100dev

このあと映画を見て寝ました

 

270_DSC09212-270dev

次に起きたときはまた夕食。2回出るんだな

 

271_P1240491-271dev

窓の外は東京湾岸の街の明かりが

 

 

 

273_DSC09216-273dev

千葉のあたりから回り込んで着陸しています

 

274_DSC09219-274dev

到着~~。でも窓側じゃないからみれな~~い

 

275_DSC09221-275dev

ゲートに着くまでシートベルトだもんね

 

276_P1240495-276dev

外は雨

 

278_DSC09227-278dev

到着です

 

279_DSC09231-279dev

114004歩で帰国。時刻はNYのままです。東京は21:24です

 

 

280_P1240498-280dev

夜の空港にて

 

282_DSC09233-282dev

準備万端ですね

 

283_DSC09236-283dev

検査のスムーズで外に出ました

 

284_DSC09238-284dev

バブル世代なもんで、中年になったら旅はビジネスクラスなもんだと思ってました。今でのドップリとエコノミークラスなのはなぜ??

 

 

285_DSC09243-285dev

羽田空港なので、そのまま地下鉄直通の京急に乗ります

 

286_DSC09245-286dev

快速なので飛んでるような速さ

 

287_DSC09248-287dev

三田で乗り前です。すっかりバリアフリーなので乗り換えも楽勝

 

288_P1240502-288dev

最寄り駅に到着

 

289_DSC09250-289dev

雨はあがってました。駅から3分で自宅です

 

290_P1240504-290dev

自宅に荷物をおいてちょっと洗顔とか歯磨きとかをして、すぐに車で両親のマンションへ向かいます

 

 

292_P1240512-292dev

ピンポーーーーン!上のマグネットはウーが来ているから出入りに気をつけましょうというサインです

 

 

293_P1240513-293dev

なんか迎えに出てこないと思ったら寝てるのか

 

294_P1240515-294dev

ただいま~~、お留守番ご苦労さん

 

295_P1240522-295dev

「なんかおみやげあるんだろうな」byウー

 

296_P1240537-296dev

しばらく滞在して、ウーを連れて自宅へ舞い戻りました

 

297_P1240543-297dev

やっと本当にただいまだ

 

298_P1240547-298dev

117209歩で帰宅。つかれたけど、成田到着に比べると本当に楽です

 

300_P1400639-300dev

「さておみやげはあるんだろうな」

 

301_P1400642-301dev

「ここか??」

 

302_P1400646-302dev

こっちだよ

 

303_P1400648-303dev

「なんかアメリカの匂いがするね」

 

304_P1400651-304dev

発見したようですが、それは姪っ子サーのおみやげ

 

 

306_P1400668-306dev

君のはこれだ

 

307_P1400674-307dev

背中に乗せて楽しむカウボーイ

 

308_P1400678-308dev

「え~~、それたのしいの??」

 

309_P1400679-309dev

カウボーイを

 

310_P1400680-310dev

乗せる。楽しいか?

 

311_P1400682-311dev

「つまんな~~い」

 

312_P1400684-312dev

嫌みたいね

 

313_P1400685-313dev

こいつは見るほうが楽しいやつだもんね

 

314_P1400692-314dev

というわけで、今回の旅行は終了です。

3年ぶりのNYCで4年ぶりのアリゾナでした。

やっぱりたまには行きたいよね、アメリカ。

 

この旅の目次へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム