Day6: 再開の日

おはようっす。61739歩からいってみましょう

まずは腹ごしらえ。このホテルの朝食券です。付いてないはずなんですが、無料でくれました。ラッキー。

ヒルトンと名前がついてますが、レストランはありません。唯一あるのが、朝食バイキングとバーです。ガーデン・インですから

ビュッフェ式です

温かいも料理もちゃんとあります。オーダーもできます。一応書いておきますが、無料券を使ってますが、チップは必要です。

部屋に帰り、友人と会う約束の時間まで、ブログのアップや写真の整理を。

さてそろそろ時間ですので出かけましょう。まずは歩いて友人のスタジオへ。今日も晴れです。でも寒いんです。

NYは歩く街です。タクシーは渋滞するし、地下鉄は南北は便利だけど、東西はバスか歩くしかありません

到着。イラストレーターの友人のスタジオです

ゆうこさんです

5年ぶりぐらいです。お忙しいのに30分ほどお邪魔してしまいました

なんか写真もうまいな、、、

いったんホテルへ帰ります

エンパイアステートビルの先端。ただのテレビ塔です

さあ昼飯だ

昨日食べ損ねたウクライナ料理店へ向かうのだ

大学院のそばのイーストビレッジのクラブです。昔行きましたね

昼間見る三角形の母校ビル

バセリカに到着

このボルシチが食べたかったんですよ。新人ぽい若いウエイトレスが「これは我々の自慢のボルシチだからぜひたべてほしい」とあ言ってました。う~~ん、多分君が生まれる前からここで飯食ってんだけどな、おれ。

今回は一回しか来れなそうだからミートコンビネーション。

毎年パンプキンの季節に来るので、装飾が一緒です

う~~ん、複雑な気分です。『チップは含まれていません』と注意書きをされてしまいました。これ、むかつくんだよね。よそ者扱いです。まあ、それだけ日本人が払わないっていうことです。地元しか来なかった時代が終わり、客層が変わり時代が変わったな。

そういえば見知ったウエイトレスがもういなくなりました。ちょっとさみしいね。

今度は地下鉄に乗って一気にアップタウンへ

と思ったら、まちがえてエクスプレスにのってしまい、一気にハーレムへ。25年前なら「やばい!」と覚悟してきたのに、今は普通の街です

各停で戻ります

実はアッパーウエストのことはよく知らないのだ

到着したのはミュージアム・オブ・ナチュラルヒストリー(自然科学博物館)

駅からこってますよ

タイル細工です

地下も直結してますが、とりあえず地上へ

じゃーーん、立派

じゃーーん、恐竜

じゃーーん、、、、これなんだ??大日本帝国関係だな

ついでに日本展示へ

典型的な(昔の)日本の住宅だそうです。すみたいね、こういう家に

おなじみの象さんの展示

これは、、、、手のひらに入りそうな猿

あ、もう一匹のサル発見。うんていから落ちてギブス中。さるも木から落ちる

ナツエもん(親)も登場。親ザルはワイン飲んでるし、、、、ここで待ち合わせだったのです

宇宙の展示を通って外へ出ます

無造作にあったけど、つきの石だそうな。子供のころ、えらい行列してみたのが嘘みたいだ。さすがアメリカということなんでしょうかね

セントラルパークです。ことしも絶妙に木々が色ついている時に来ました

もう少し先がピークだな

どんぐり探しに興じているなつえもん親子

いっぱいあるんです、実は

寒くなったので公園を後にします

地下鉄へ。温かいね、地下は。急に寒くなったので、ホームレスの人々が逃げ込んでいるケースが多いです

お猿さんが騒いでおります

NYの地下鉄が様になってます

橋を渡ってこなっちゃんの家へ

いざブルックリンへ

到着したのはパークスロープです

そとはすでに夜

ここにしましょう

こじんまりとしたイタリアンです

お勉強中のコナちゃん。ギブスが左手でよかったね

ケールとイカのサラダ

僕はラビオリにしました。美味

食後は歩いて家庭訪問。不思議な信号発見。どうしろというのでしょう

もうすぐですよ

ここ

似たもの親子。パパのカズ君は残業で遅くて会えませんでした

夜も(子供には)遅いので、早々に撤退。

帰りはFトレインで帰ります

すぐに来ました。Fはそのままホテルの駅まで行きます。今回のホテルは実に便利です

到着~~。

テレビでも見ながら遅れているブログのアップ作業中。以前ある人が、「旅日記なんかやってないで、夜も遊びに行けばいいのに」と言ってましたが、酒を飲まないので一人で何をしろと。友人と一緒のときはやらないけどね

というわけで、本日は17116歩でした。NYは歩く街なので、軽く1万歩を越えますね。明日はいよいよメインのフォトエキスポです
この旅の目次へ
2 件のコメント:
2013/10/27 14:17:00 に投稿,
シンスケ さんは書きました...
今回の旅日記を読んでいて「どこで書いてる」「いつ書いてる」ってところに違和感を感じてたんだけど、そういうことだったのね。
旅行中にも日記を書くのは普通のことなんだから、いいじゃん。
ただ、酒を飲まないから夜遊びしないのではないだろう。
飲まなくても、一人でも、昔はさんざん夜遊びしてたしね。
というか、殆ど夜中心に行動してるひとだったよ。
夜遊びしないのはおっさんになった証拠なんです。
そういうオレもこの旅は夜遊びゼロ。
疲れちゃうんだもん(笑)
2013/10/30 3:17:00 に投稿,
winslow さんは書きました...
しんさん:まあね。でもさ、周りの連中が平日だからとか、家がブルックリンだとかで早じまいするようになったってこともあるんだけどね。まあTVみながらホテルで写真いじるのも好きだからいいんですけどね
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム