2022/10/31
東海道53次 26次目 日坂から掛川
この前の区間はこちら
前回は本陣跡で歩数計を見なかったので、あやうく日坂宿を出てしまうところでした。木戸跡あたりでやっと気づいたのでセーフ。山間の面影をのこす宿場です。
これは実家からの歩数なので、13205歩からですね。
前回の続きなんですが、お昼ご飯が食べられていないのでふらふらでした。ここまで街道沿いに営業している食堂や商店なし。街道から奥にそれたところに数件飯屋があるようですが、あいてるかどうかわからないのに余分に歩きたくないのでパスです。
本陣跡の案合い版に「岡パン」とあったので小さな期待をしていましたが、良かった営業中!しかも街道沿い。弥次喜多もたちよったのか??
惣菜パンGET!これを持って仮の昼飯とする。もしこの先に飯屋があったら入る気なので、カレーパン一個。自家製の様々なパンがある今風のおしゃれなお店でした
少し先にあった仕出しの魚屋さん。やってないみたいだった。
カレーパンパワーで生き返ったので、足取りも軽やかに。
この先で旧街道は国道に合流です
あの山から、前の区間で下りてきたのかな??
こちらは事任八幡宮。ことのままと読むそうです。創建は不明だが大同2年にここに移転だそうです。大同2年、、、いつよ?古すぎてわかりません?(807年、平安初期だそうです)。街道を行き交う人々も安全を祈願していたそうです。
東海道は国道1号に合流です。この区間にはバイパスもあるので交通量はそんなに多くはありませんでした
カレーパンを食べながら歩きます
お、バイパス沿いに道の駅があるとは聞いていたけど、200mなら近いから行ってみるか。
えっと、、どこよ??ズームインするぞ
遙か彼方じゃん!200mってこんない遠いのか??徒歩旅には遠いので、パスだ
(あとで地図で見たら200mでした)
畑の間をのんびり歩きます
前区間のように田舎道だと楽しいんだけど、国道の歩道区間は正直つまらないなと、早くも実感
バイパスです
バイパスがなかったらきっと旧道沿いにたくさんお店があるんだろうな~~と、バイパスを恨んでみる
この先で東海道は側道へ入ります
なんかほっとします
確かに東海道を歩いているという案内板。まだまだ掛川宿は遠い
側道に入りましたが、歩道もないの結構大きなトラックも走ってます。国道側走れよ!
と思ったら、側道側じゃないと東名高速へつながる道に行けないみたいでした
交差点に一里塚跡の碑。交通の要衝だけぢ交通取締りしてました。江戸期もスピード違反とか一時停止違反とか取り締まったのかな??
再び道は国道に合流します。道路の線形を整えたときに、三日月湖のように側道がいくつも形成されたようです。
日本橋からの距離ですよね。223.9kmもあるいてきましたよ、、、歩き始めたの2008年だけどね。
14年たってまだ静岡です。超絶足弱な旅人だな。道は再び側道へ
こちらは通り抜けの車もなくのどかです
柿食えば腹が鳴るなり東海道、、、腹減った。カレーパン足りない。喉渇いた。お茶じゃなくスポーツドリンクとかほしい。自販機すらないぞ、このところずっと。
路傍の花を見て思うこと、、腹減った
食えないよな
地元の方がいろいろと植えてらっしゃるようです。
昔は一面の畑だったと思われます
逆川の流域ですが、川が深いので水田ではなかったと思う
ふたたび合流
ほどなくしてプチ・オアシスに到着。ポカリじゃなく、オロナミンCいっちゃいました。元気はつらつです
でも腹の虫は満足してないんだよね~~。陰が心細いでしょ
おおおおおお、あれにみえるはコンビニ茶屋
今日、金谷から歩いて初めてのコンビニです
とりあえずカップ麺行っときました。いろいろたべたいのでミニで勘弁してやろう
あとアイス。暑いんです、明日から11月だというのに
夏なんかどうやって歩くんだよ。江戸時代は涼しかったのかな、やっぱ。温暖化云々というより、ヒートアイランドは確実になかったから
バス停を見て喜んだんだけど、掛川駅まで歩かないで行けるじゃん。って、バス旅じゃないから意味ない。でもリタイア可能というありがたいおつげです
正面から照りつける10月31日の太陽。暑い!
なんかすごい配色のお店がでてきたぞ
逆光に生えるフィリピン・ストアだった。南国に来たかと思った
かなり遠くですが、ニトリが。そろそろ掛川の宿が近いのでしょうか
ふたたび側道へ。というか、ここからは新道と旧道と言うべきかもしれません。
旧東海道はこちら
なんとなくデジャブ感。どこかの宿場の手前でも、こんな感じだった気が
どこかでもみたような水準点
藤枝とかかな。ブログ上では数宿場前かな。実際には伽年とかだと思うけど。宿場は似るのね
遠くにそびえるは掛川城、、じゃなくドーミーインか。でもあのあたりが掛川市街地だ
川を渡ります
日坂で渡った橋も逆川。それいらいずっと逆川ぞいを歩いてきました。この先もそうです。
一里塚。取り締まりやってた側道から1里歩いたね。だいたい4km
ここに掛川宿の案内が。いよいよ宿場という感じです
いきなりあった菓子処。
買っちゃいました。家で食べましたが、粒あんの風味たっぷりのおいしいお餅でした
振袖っぽさがわかりませんでしたが、HPによるともとは平べったかったそうです。そういうのは売ってなかったな。
旅人
いよいよ掛川宿ですね。手前で七曲りというシケインに突入です。予
備校を右って、、、どこ??
あれかな、予備校。お、新幹線。掛川は新幹線停車駅です
ここだここだ。寺子屋を曲がってと、、、
次はつきたり道なり
古そうな染物屋さん前も通ります
最後に案内。防御のためですね
まっすぐ来ればすぐだった
気を抜いて最後の一曲がりを忘れるところでした
ここを曲がって、、
ここで現代の旧道に旧東海道が合流です
葛のお店です
もうここは掛川宿です
お、立派なものが
大手門ですね。掛川宿は城下町、お城がありますからね
お堀代わりの逆川沿いに桜が。お城と桜は最高のコンビネーションですからきれいでしょうね
今は咲いてないけどね
えっと、、、それで肝心のお城は、、、、、天守はどこ_??
あらら、工事中だ。残念。
お城が工事中だったので諦めて今日は駅は向かいます
掛川駅は新幹線も止まるし私鉄もあるので立派だと思いますよ
あれ、意外と地味。ここ駅前広場だよね
こちらが駅舎。いい味だしてますね。焼杉ですかね。地味と言うより、素敵です。ここまで家から26159歩ですが、日坂宿からは12954歩でした。
来年まで入れないってさ。予定通りというか、順調にと言うか、4時過ぎに掛川に着きました。もう一区間歩くには遅すぎるし疲れた。夕食には早すぎる。駅にはコメダ珈琲があったけど、、さてどうする。
ラッシュが始まる前に、新幹線も私鉄もあってターミナル駅な掛川を後にします。
手前はJRの豊橋行き
そして私鉄のターミナル。ごめん、期待しすぎた。
さてここから実家まで3時間半ほどもかかります。この時間は熱海の1回乗り換えという接続の良さもあっていいのですが、ベンチシートに2時間以上すわってるのはけっこうつらいです
鉄道路線と旧東海道は離れているので見えませんが、一日かけて歩いた道をあっという間に通過します
昼前に5時間かけて歩いた道のりを、電車は金谷まで14分。いわれのない敗北感があります
このあと熱海で下車して地物刺身定食を食べてから帰宅しました
実家到着は20:30、すっかり夜~~
「おかえりニャーー」と新入りのノナちゃんがお出迎え。新入りって言っても1年半我が家にいますけどね。一歳半ですよ。
出迎えがあるのはいいことです。
ノナさんはウインスロー日記(インスタでも)でたくさん会えますのでそちらへ。
だんだんおうちが遠くなってまいりました。次はいつになることか。天守閣がなおって桜の季節にでも舞い戻りましょうかね。
東海道53次の目次へ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿