おことわり
これは軟弱者の筆者が、友人のベテラン山男に連れて行ってもらった旅日記です。正確な山行記録ではありません。大げさな表現や演出、また記述に不正確な部分もございます。 実際の登山計画の参考にはなさらないでください。あくまでも雰囲気でお願いします。このルートは一般ルートですが毎年事故が起きております。経験の浅い人や体力の無い人には向きません。山は自己責任ですので、そのおつもりで。
---
山のきっかけは10年ほど前、友人達と富士山に登った事。家に帰ったら父が「俺は日本2位の北岳にも登ったぞ」と自慢げに言われた。対抗意識から、登山づいた。それなら僕は日本の5位まで登るぞと決めた。その後、2位北岳と4位の間ノ岳に登り、3位の奥穂高、8位涸沢岳、去年のぼった5位の槍ヶ岳、10位大喰岳。勢いでベスト10に広がった。本来なら、今年は秘境の6位悪沢岳&7位赤石岳なのだが、トレーニングも準備も足りないので断念。アクセスや設備的に登りやすい9位北穂高岳に変更したもののルート大混雑で渋滞が予想され頓挫。普通の山小屋は来るもの拒まず。この時期は奴隷船並みの『布団1枚に2~3名。頭と足互い違い』の非人道的混雑になりそうなので、及び腰に。
そんなときに正面ルートの岳沢小屋(予約制)が空いていたので、
「じゃあ11位の前穂高岳に行っとくか」
ってなわけで、もはやベスト10ですらなくなりましたが、11位の前穂高岳に上高地から直登しました。直登はきついので、途中の岳沢小屋に2泊する軟弱コースです。でもこの小屋は定員制で布団1枚は保障という人間的なルートです。
今回はその旅日記です。
---
筆者運転中。上高地ってのは中央道なので、藤沢からは乗りにくい。
でも乗っちゃえば快適です
渋滞にも巻き込まれず、あれよあれよと松本インターへ。ただし、車は多めでした
下界のコンビニで物資を最終補給
松本電鉄に沿って、北アルプス山中へ
やがて線路も終わり、ダムの堰堤などを超えて、どんどん奥へ
毎度おなじみ沢渡(さわんど)の駐車場到着。ここでバスかタクシーに乗り換えます
今回もタクシー。タイムイズマネーで時間節約。すでに遅れ気味です
ご存知かと思いますが、上高地は全面マイカー規制で、一般車は入れません。ちなみにタクシー代は定額でバスターミナルまでなら4000円。バスだと一人1000円ぐらいです
上高地バスターミナル到着
お昼だってのに、すごい人です。しかも、、、暑い
まずは昼飯だ
窓の外には穂高、、、見えない。かろうじて見えている右端がたぶん今回登る、前穂高岳です
忘れる前に万歩計をリセット
オイラはカツカレー、Fジイはカツ丼。ハイカロリーで攻めます
山頂は見えませんが、天気は大丈夫なようです
登山の前には登山届を書きましょう。Fジイが用意してくれました。1通は実家においてきました
案内所のポストに投函
クマさん情報。出没中ですが、今回のルートではありません
最後に水を補給です。北アルプスのおいしい水
13:40分にしゅっぱ~~つ。あつい。標高はだいたい1500m
まずは河童橋へ
その前に最終トイレ。チップは100円です
子供が梓川で遊んでます。暑いから気持ちよさそう
真夏の河童橋
今回は橋を渡ります
橋の上から岳沢(だけさわ)方面を望みます。
アップにしました。この中央やや上のあたりに今日の目的地の山小屋があります
まずは散歩中の観光の方と歩きます
木道地帯
それにしても今年は例年になく暑い
清流沿いは気持ちいいです
さて登山道へはここで分岐です
登山道入り口
今日は4km、2時間だそうです。この時は楽勝だと思ってました。大間違いです。小屋へも大変です
ほら、いきなり本気の山道
森の中へ分け入ります
最初は順調に高度を上げていきます。でも終わらない
山道に入って30分。あ~~、まだあと90分か
道は登れば登るほど急になっていきます。
さっきまでいた河童橋付近が見えてますが、、あんまり来てないな
標高1690m。あと70分とはいうが、、、ペースが遅れてるので、、暑い
天然クーラー。湿った涼しい風が岩の間から吹き出てきます。気持ちいい。多くの人が涼んでおりました
中には雪が詰まっているようです。
先を急ぎますが、ペースあがらず。体が慣れると思ったんだけど
樹林帯を抜けてガレ場へ
直射と照り返しが暑いです
出発前に見た、雪のように見えた場所がここ。実は岩だらけなのです
だれております
ここらからは、このガレ場沿いを登ります
石階段1960m。上高地から460m登ってきました
この階段が延々続く気が。きつい
酸欠と暑さのダブルパンチ
70mあがって今度はつづら折れの胸突き八丁
西側の峰を見て休憩。汚い話ですが、これだけきても尿意がきません。水をずいぶん飲んでるんですが、みんな汗になっているようです
さて、登攀再開
100m上がって小屋見峠。御覧のように、風がないので暑いです
そうそう小屋見峠です。小屋が見えてきました
ガレ場を横切り
最後のひと登りをすると
2170mの岳沢小屋に到着
30歩!
岳沢小屋に着きました~~。16:30ですので、4kmを3時間かかりました。コースタイム+30分ですね。軟弱だな、おれ、
予約してきた岳沢小屋にチェックイン。3食付で1万円也。予約制ですよ、ここは。本日は満員。
ここが2170mだから、今日は上高地から約670mの登りでした。明日は前穂高岳だから、、920mの登りかorz。しかも往復。大丈夫か俺たち。
部屋はこんな。ここの満員は10畳の10人部屋に10人。平和だ。荷物は廊下の棚に出します。ちなみに一般的な小屋では、満員はありません。詰め込めるだけ詰め込みます。頭足互い違いで10畳に25人とかもありますから。
重い荷物を降ろしちゃえばさわやかです
ただ明日のことを考えると憂鬱だ
とりあえず500円のコーヒーを飲みます。ヘリで上げてるのに、どういうわけか上高地より安いです。なんで?
晩飯はアジフライ
使ったカロリーは入れないとね
そして食後はテラスから風景を見ます。
上高地方向
1500mの河童橋付近
明日の目的地はあの一番先、前穂高は11番目とはいえ高いぞ。
この峰だ。今日のこの体たらくで、本当に登れるのだろうか。
明日の登山道、重太郎新道は一気に高低差900mを登る急登。普通は稜線からの下山に使うことが多いらしい。
ヘリポートから見る3000m級の峰々に日が暮れていきます。
山が似合う男F
山が似合わない男、おいら
ま、明日になれば答えが出る。ちゃんと登れるのかどうかの
山の日はすっかり暮れました
本日はこれにて終了。おやすみなさいませ。
写真撮り忘れたけど10630歩でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿