2018/01/11

石田探しの旅 Day2: 苦悩編

この旅の目次はこちら

この旅は筆者の生誕50周年記念行事、すべての石田駅を訪ねるという、きわめて自己満足な私的な旅日記です。石田なあなたはもちろん、これから石田になるあなたや石田という友人知人がいるあなたにも、ぜひ知っていただきたい石田駅たちです。石田と名の付く駅は全部で6駅。いよいよ雪国へ


101-P1020705_day2

おはようございます。さわやかな京都の朝でございます。本日は11865歩からスタートです。もちろん、今日も石田を探しに出かけます

102-DSC04697_day2

本日は登山用の厚手の靴下の着用。はい、荒れている雪国に突入です。

103-DSC04701_day2

まずは地下鉄に乗り

105-DSC04708_day2

JR京都駅へ到着

106-DSC04711_day2

特急の時刻を確認します。一本前の特急サンダーバードにも乗れそうですが、先でどうせ同じ乗り継ぎを待つだけなので朝飯でも食います

107-DSC04722_day2

と、まあ改札の目の前の店

108-P1020712_day2

きわめて標準的な朝ごはん

109-P1020715_day2

9時になり、京都駅0番線ホームへ。ゼロ番線ホームって、なんか東京にはない気がするんですが、なんででしょう?

110-P1020718_day2

ホームにセブンイレブン

111-P1020720_day2

そして100円のコーヒーがある。JR東日本も、これは見習ってもらいたい。ニューデイズでもコーヒー売ってもらいたい

112-P1020730_day2

サンダーバードを待ちます。一番上のです。

113-P1020738_day2

定刻通り到着

114-P1020744_day2

金沢行き。

115-P1020750_day2

京都を出るとあっというまに緑の景色

117-P1020762_day2

そして湖西線で琵琶湖が見えて

118-P1020778_day2

雪景色の峰が、、、

119-P1020784_day2

ちょっと目を離してたらもう全部雪景色

120-P1020787_day2

雪はどんどん多くなります

121-P1020790_day2

敦賀に到着

さて本日の予定をここらで。本日の目的地は電鉄石田駅。富山地方鉄道の私鉄駅です。その後日本海側を北上して、新潟に19時ごろ到着で宿泊予定です。日本海側はJR西とJR東や第三セクターを乗り継ぐので普通列車の旅なので、時間がかかります

122-P1020792_day2

その電鉄石田、地図ではただ石田とあります。

123-P1020794_day2

雪はもっと深くなり、いよいよ雪深い北陸真っただ中

124-DSC04729_day2

乗車率は結構高いです。海外の観光客も多いですね

125-P1020804_day2

やがて吹雪いてまいりました

126-P1020810_day2

石川県の天気予報って雪だったかぁ?

127-P1020814_day2

あ、吹雪だ

128-P1020815_day2

警報出ちゃってるし

129-P1020818_day2

でるよな、これだもん

131-P1020826_day2

気温が高めで湿った嫌な雪

132-P1020833_day2

でも金沢に間もなく到着です

133-P1020834_day2

シャーベット状の雪ですね

134-P1020841_day2

ここで北陸新幹線に乗り換えです。かつては特急雷鳥が富山まで直通だったのですが、ほら新幹線ができて在来線が民営化になって、、、云々。

135-P1020848_day2

次の新幹線「つるぎ」は金沢ー富山間のみです。短いですが、乗り継ぎ用。僕は「はくたか」東京行きにのり黒部宇奈月温泉まで行きます。前のサンダーバードに乗っても、結局このはくたかを待つだけでした

137-DSC04749_day2

時間があまりないのでちょっと外を見に行きます

138-DSC04751_day2

あ~~ふってる

139-DSC04755_day2

これが多分有名な駅の正面だな

140-P1020853_day2

なんか立派な枝ぶりの松が。さすが加賀百万石。文化と美食の町

142-DSC04761_day2

でも今日はすぐ乗り継ぎですので美食にも文化にも関係ないです

143-DSC04762_day2

雪でなんだかよくわかりません

144-DSC04770_day2

さてお時間です

145-DSC04776_day2

東京まで2時間28分なのに、京都までも同じぐらい。なんか不思議。これが富山になると、圧倒的に東京が早くなる。特急が直通してないとそうなるよね。在来線はもはやJRですらないし。

147-P1020880_day2

とりあえずお約束

148-P1020884_day2

30分ほど乗ります。自由席です。

149-DSC04781_day2

早速充電。この先はもう充電するチャンスはないので、たとえ短時間でもチャージします

150-P1020892_day2

後で気づいたのですが、なんと通路側の席用のコンセントもあります。そうだよね、最近は充電問題でケンカとかおきそうだもんね

151-P1020895_day2

本日の昼食。なんというグルメな

152-P1020902_day2

定刻に発車。雪がないのがふしぎですが、よく見るとスプリンクラーが雪を溶かしています。ポイント周りを保護しているようです

153-P1020924_day2

駅付近をすぎるとこのありさま。この上をよく200キロ以上で走行できるものだと感心

155-P1020941_day2

あ~~、白銀の世界絶好調

156-P1020948_day2

いっぱい着雪してるし

157-P1020959_day2

架線の上部と下部をつなぐ部分はこんなです

158-P1020961_day2

そんなこんなで富山に到着。ぼくはまだおりませんが、 人生初の富山県です。50年かかったよ。ご参考までに、まだ長崎熊本鹿児島には行っておりません。五十路記念で、行ったことない県巡りってのもあったな、おもしろくないけど

160-P1020965_day2

富山から見える北アルプス

161-P1020973_day2

なんという山なのかはわかりませんが、すごく近くに見えます。

162-DSC04791_day2

黒部宇奈月温泉駅で下車。

164-P1020985_day2

このまま乗ってると。あと2時間ぐらいで東京ってのが信じがたいです

165-DSC04792_day2

新しい駅らしいモダンな作り

166-DSC04799_day2

この駅、富山地方鉄道への乗換駅です。旧北陸本線への接続はありません

167-DSC04802_day2

で、乗り換えですが室内でつながってません。屋根はありますが、あちらになります。

168-DSC04805_day2

屋根なんかあっても、吹雪いたらすぐこのありさま

169-P1020997_day2

新黒部駅です

170-DSC04813_day2

わたくし、これを見越してズボンの上にオーバーパンツを着用しておきました。万全。

171-DSC04821_day2

駅前にあった、たぶん古い黒部の電気機関車

172-P1030004_day2

謹賀新年のヘッドマークです

173-P1030011_day2

新黒部は有人駅です

174-P1030013_day2

富山市からきているこの鉄道の、、、

175-P1030015_day2

電鉄黒部の横に電鉄石田があります

176-DSC04823_day2

切符、買いました。スイカはつかえません

177-DSC04833_day2

待合室で待たずに、僕はホームへ。階段バリバリに凍ってます

178-DSC04835_day2

ホームも凍ってます

181-DSC04844_day2

風が吹き抜けるので、あと30分もいたら僕も凍ります

183-DSCF3037_day2

宇奈月温泉行の普通列車です。僕とは逆向き

186-P1030037_day2

そして富山行きの電車が到着。さっきと全然違うじゃん

188-DSC04865_day2

整理券を取りましょう。切符持ってたらいいのかな??わからんわ

187-DSC04864_day2

なんか懐かしい車内です

189-DSC04867_day2

それにしても雪だな

193-P1030084_day2

ず~~~~と銀世界なのはいいのだが、、

194-P1030094_day2

電鉄石田ってどんな駅なんだろうか、、

196-P1030122_day2

次です

199-P1030143_day2

おっと、すれ違い駅じゃん。予想ではホームがポツリとあるだけかと思ってました

200-P1030157_day2

運転手さんに切符を渡しておりました

202-P1030188_day2

石田が電鉄石田

結構人が住んでるご様子

203-P1030197_day2

さて、おりますか。駅舎がありますね

204-P1030202_day2

でも先ほど運転手が切符を回収したということは、ここは無人駅です

205-P1030209_day2

無人ですね。券売機もありません。でも明らかに有人駅だった駅ですね。

220-P1030273_day2

ちゃんと雨風のしのげる待合室。写ってませんが、地元のおばちゃんが一人で編み物をして電車を待ってました。おばちゃんによると、300m先は海岸だそうです

207-P1030222_day2

駅外観。左の建物はトイレです

208-P1030226_day2

30分ほどしか時間がありませんが、少し歩きます

209-P1030227_day2

さしずめ駅前商店街

210-P1030229_day2

肉屋に

211-DSC04872_day2

服屋

212-P1030233_day2

交番

214-P1030245_day2

かと思ったら、駐在所。警察官が住んでいるということですね

213-P1030239_day2

すぐ隣は石田小学校。

「いつでもしっかりだれにでもあいさつできる 石田っ子」だそうです。

216-P1030254_day2

寒いんで駅に帰ってきました。表情が硬いのは寒さのせい

217-P1030257_day2

寒い石田と寒い石田

218-P1030264_day2

駅に街歩きの案内が。海水浴場やら釣り桟橋やら港やら。そしてなんと、、、、

219-P1030264_day2

『旧石田港駅』と。もう一つかつては駅があったのか!でも何線よ?

221-P1030277_day2

帰宅して調べたら、なんと昭和15年までは石田線と路線があったらしい。あ~~のりたかった

222-P1030280_day2

待合室のおばちゃんによると、かつての北前船で栄えた町らしいです。石田豆知識ね

223-P1030290_day2

そろそろ電車が来るのでこの電鉄石田に別れを告げます

石田駅の位置です

225-DSCF3073_day2

なんだなんだ、東急線か?どうも各社の古い電車が走ってるようです

228-DSC04892_day2

当然ワンマン。無人駅多し

227-P1030312_day2

整理券も取りましょう

229-DSC04899_day2

ほんの2駅で新魚津に到着。ここが旧北陸本線(現あいの風とやま鉄道)の魚津駅との連絡駅です。次の電鉄魚津は旧市街地の中心部らしいです

231-P1030325_day2

新魚津駅は地下道に出る不思議な構造。駅の自由通路です

232-P1030328_day2

魚津駅です。ちょいと前まで大阪行きの特急があったらしいです。いまは「あいの風とやま鉄道」の駅

233-P1030335_day2

商店街の向こうにすぐ北アルプス!

234-P1030340_day2

まず時刻を確認

235-DSC04904_day2

「あいの風とやま鉄道」はスイカが使えますが、新潟県の第三セクター「えちごトキめき鉄道」使えません。切符を買いましょう

238-P1030346_day2

それにしても駅前の風景がとんでもないな、魚津は。雄大としか言いようがない

239-DSC04908_day2

でもとりあえずセブンイレブンへ

240-DSC04914_day2

コーヒーとお茶とおにぎりを買いました。

241-P1030350_day2

この手のネーミングなんですが、なんでかメルヘン求めますよね。富山北陸鉄道とか新潟上越鉄道とか直球じゃいけないんでしょうかな?

242-P1030353_day2

さて魚津駅の待合室ですが、、

243-DSC04916_day2

お土産の海産物やだと思ってた店が弁当やらを売っているのをいまさら発見。『ますずし』を買いました。食料余ってしまうな

244-P1030354_day2

さて乗りましょうか

245-P1030362_day2

あら、妙なのが来た。先ほどの富山地方鉄道です

246-P1030367_day2

ダブルデッカーですよ。特急らしいです

247-P1030371_day2

魚津の石田

249-P1030385_day2

りっぱな3両編成がやてきました。車掌さんもいます

251-P1030388_day2

しばらくは天気がもちこたえていましたが、

252-P1030402_day2

泊駅が近づくころには、再び吹雪

253-DSC04920_day2

泊駅です。ここで”あいの風とやま鉄道”から”えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン”(ながいんだよ!)に乗り換えます。”えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン”どこよ??

254-DSC04923_day2

って思ったら、同じホームの前にいました。江ノ電の極楽寺駅の車両交換みたい

255-DSC04929_day2

えっと、、”トキてつ”と略すのね

256-DSC04933_day2

ん、1両編成!

ん、ディーゼルカー!

ん、トイレあるのかな???

ありました

257-DSC04935_day2

当然のワンマン

258-P1030414_day2

泊はまだ富山県内ですが、ここで運行が分かれるようです

259-P1030418_day2

2:1のシートです。トイレはカメラ後方にありました。

260-DSC04943_day2

さて、先ほど買ったますのすし。ここらで食べてしまいましょう

261-DSC04947_day2

醤油がないのでそのまま。それはそれでよろし。でも実は箸入れに醤油も入ってました( 一一)

264-P1030439_day2

泊を出ると一気に風景は日本海!

262-P1030427_day2

樹の向こうは日本海

263-P1030435_day2

漁船だって見えます。どこかで新潟県に入ったはずです。

265-P1030443_day2

不思議とまだ波が穏やかです。どうもまだ富山湾のへりぐりなのかな

266-P1030455_day2

陸地が狭い場所を通過中これが例の、、、

267-P1030463_day2

親不知でした!北アルプスが海に接している場所。断崖絶壁の連続するエリア。もっとも列車乗ってたらトンネルだから関係ないですけど

101-P1030472_day2

どこかのタイミングで、車掌さんが検札に来ました。ワンマンじゃないの??そしてめっきりお客さんが減りました。この区間はあまり人の行き来がないようです。

268-P1030475_day2

姫川という川を渡ります。糸魚川市です。今回知ったことは、糸魚川という川はないそうです。へ~~

269-DSC04951_day2

ヒスイラインっていうのはここらでヒスイが取れるかららしい。悲しみ本線日本海って感じもするが、、、

271-P1030488_day2

このあたりからは海が荒れ荒れ。厳しい日本海です。富山湾の優しい感じではありません

272-P1030495_day2

そんなこんなで直江津駅。とにかく時間がかかるんですわ。ローカル線じゃなく仮にも北陸本線なのに、、、元だけど

273-P1030499_day2

手前から妙高高原行き普通、妙高高原行きの特急、長岡行きの普通と不明の列車。写ってない乗ってきた列車を入れると5編成もとまってるよ。

「直江津すごいな!」と思ったんだけど、後で考えたらダイヤが乱れて停車してたのだな。気づかなかった

274-P1030502_day2

雪すごいな

101-DSC04966_day2

さてここでものんきに写真を撮っておきながら、気づいていませんでした。さっきいた特急は14:50発の妙高高原行です。現在は16:30です。

275-DSC04967_day2

あれれ、おくれてるんだ。

(実はこの時深刻さに気付くべきだったのですが、いるはずのない長岡行き普通が遅れていていました。同じく妙高行きは60分以上遅れ。すでにダイヤは乱れまくってました)

276-P1030508_day2

そんなことに気づかない私はのんきに特急までお散歩です

277-DSC04975_day2

直江津駅前のいしだ

279-P1030517_day2

もう一軒の石田と石田

282-P1030525_day2

神社うろついたり

285-P1030532_day2

またコンビニ行って、コーヒーとお菓子を

286-DSC04986_day2

そして駅の広告と石田。なんか直江津駅前、石田率高くないか?

287-DSC04991_day2

待合室でさらにクレープとお茶を買いました。

288-DSC04995_day2

さて、しらゆき7号新潟行きはほぼ定刻にやってきました。先ほどの車両の折り返しです。今夜は新潟に泊まる予定。次の石田はまだまだ遠いのだ。

289-P1030543_day2

乗ります!

291-P1030549_day2

自由席ですがガラガラです

292-P1030551_day2

リクライニングだけじゃなく、座面も動かせる新しいシートで快適です

293-DSC04998_day2

ここでやっと新潟のホテルを取りました。特急に乗って、やっとたどり着ける確信があったからです

294-DSC05001_day2

ただ、柏崎あたりから異変が。信じられないぐらい多くの人が、特急の乗り込んできました。あきらかに運休等で通勤客の振替乗車です。

296-DSC05009_day2

一部運休。普通が運休したのかな

295-P1030557_day2

外は激しい雪。風の音がびゅうびゅうふいています。電車は時折徐行運転

297-DSC05013_day2

で、ついにこの見附駅でずっと停車してしまいました。19時過ぎの話です。車掌のアナウンスは当初は赤信号、次が踏切の安全確認中、そしてついに対向列車が雪を抱えて動けなくなっていると。除雪が必要だとか、でも人がいないとか、もう断片的で誰も何が起きているのかわかりません

101-DSC05014_day2

21時ごろでしょうか、除雪をして再運転したがまた止まったと。これはもうずっと無理ということのようでした。止まってからもう3時間

236-2018-01-11 22.55.35_day2

ネットで調べても新しい情報は出ない。ここにきて運転見合わせ表示ですよ。遅いって

299-DSC05021_day2

駅にもどんどん雪が積もり、運転がない線路も雪に隠れている

300-DSC05025_day2

この特急だって動けなくなりそうな積雪です。まあ駅だし、電気も暖房もあるし、特急シートに席あるし、とりあえずゆったり待っております。

298-DSC05020_day2

もう夕飯はあきらめました。さよなら海産物。でも先ほど買いすぎた食品が役に立ちました。菓子パンとおにぎりで夕食に。あとカロリーメイト的なものがまだまだカバンにあります。JRはなにもくれませんよ。

301-DSC05037_day2

当初は立っている人も多かったのですが、時間の経過とともに地元の方は迎えに来てもらって帰宅していっています。それがない人のみが残るという事態です。

303-DSC05051_day2

見附駅は小さな駅でタクシーに限りがある。宿も実は駅前にあるらしいけど、とれるわけもない。ここにきて分かったのは、長岡駅からは新幹線で振り替え輸送をしているということ。ということは、長岡へ行けば何とかなる。

302-DSC05043_day2

ここからは15kmぐらいっぽいので、タクシーさえ確保できれば、、、でも何社に電話してももう配車できないとの返事。そりゃそうだよな、この駅だけで4~500人にいるんだもんな。各駅に立ち往生の電車がたくさんあるし。そして当然、道路事情も悪条件なうえに皆が車に頼るので大渋滞中。脱出無理!

304-P1030567_day2

あきらめて新幹線から持ってきたトランベールのカニを見て暇をつぶす

305-P1030568_day2

カニ食いてーなー

306-P1030571_day2

お茶が切れたので、お茶を買いに自販機へ。駅なのでラッキーではありますが、この駅から出るすべはありません

307-P1030575_day2

駅前に来るのは出迎えの車ばかり。レストランもコンビニもないな

308-P1030577_day2

なんかJRは本格的に除雪車を持ってこないとだめだとか言いだしました。運転再開は絶望的。わが人生の節目に立ちふさがる不運。

309-DSC05056_day2

12時か。新潟のホテル、もう前払ってるし払い戻しできないプランだし、でももう行けないだろうな。停車してから5時間です

310-DSC05059_day2

さすがにあきらめの石田

311-DSC05063_day2

車中に泊まる覚悟をきめたから歯磨きをし洗面もした。特急なので洗面台はあるし、なんとお湯も出るのだ。歯ブラシも非常食も、実は旅だからではなくいつも念のため用意しているのです。備えよ常に。

312-P1030581_day2

この時間になってJRが妙なアナウンス。「長岡行きのバスが来ています」と。ただし長岡に行っても終電はないそうです。バスに乗って長岡にと思ったが、ホテルがなければ今度は大雪の駅前で野宿。一方、ここなら暖房のきいたリクライニングシートがある。ホテルの確保が先だ。使ってたネット予約は日付が変わると当日宿泊予約ができなかった。あわてて数件のホテルに電話したがみな満室で断られた。そうこうするうちにバスは出て行った。

バスが去った後になって、楽天トラベルに24時からの宿泊というのがあり、長岡にホテルの空きがあったことを知ったのだが、、時すでに遅し。部屋はあってもバスはない

313-P1030586_day2

”特急しらゆき号”が、そのまま”おはよう信越号”になりそうだわ。

このあとふと車窓から駅舎越しに駅前ロータリーを見ていたのですが、、、なんかタクシーが見えた気がした

314-P1030587_day2

建物の死角に入ってもう見えないので、橋を渡り改札へ

101-P1030590_day2

深夜だし疲れてるから、砂漠で水が見えたりする幻影を見ているのかも知れないと思いつつも、あきらめない石田は外へ

318-P1030595_day2

空車がいた。この時深夜1時。すぐに運転手に空車を確認し、長岡までの料金の目安を聞く。5~6千円だとか。もったいないが、大人としては払う金額。「そしてすぐホテルを取るからとそれまで待って」と、運転手さんに仮予約した。

316-P1030592_day2

駅舎でスマホをあせっていじること数分、、、、、

101-2018-01-12 01.03.59_day2

駅前のホテルの予約が取れました!

すぐにタクシーを確約し、荷物を車両に取りに帰る

317-P1030594_day2

その間、切符には払い戻しのためのスタンプもらいました。停車してから6時間、ようやく脱出。もちろん自腹で脱出です。JRはなにもしてくれません。もっとも何もできないというのが現実かも。それに助けるべきは、駅間で立ち往生の普通列車の人々ですから。

319-P1030597_day2

そしてタクシーに飛び乗りました。車中から新潟のホテルへ行けないとの連絡。もっとも返金はできないルールけど、いちおう大人の礼儀として連絡をした。50歳だもん、大人じゃん

(後日、天候のためとして全額返金されてきました。新潟第一ホテルさんありがとう)

320-P1030603_day2

さてこの運転手さん、72歳だとか。本日は長岡4回目、燕三条1回だそうです。大雪で体きついけどボーナスですね。彼曰く「まあ電車は明日の午前中の運転再開は絶望だね」だそうです。地元の運転手さんが言うなら、たぶんそうだろうな。

321-P1030606_day2

途中の道は雪はそれほどでもない。深夜だというのに交通量は多く、何台か事故車も止まっていた。そこをゆっくりと車が進みます。

323-P1030613_day2

長岡市内は新幹線が動いていたせいで、車も人も少なかった。積み残しの人も駅前にはいなかった。気のせいか雪も少なめ。そして夢にまで見たホテルに到着です。やっぱり何事もあきらめちゃいけないな。

324-P1030616_day2

チェックイン!もうね、おじさんつかれたよ

326-P1030626_day2

シングルのこぎれいな部屋です。なによりベッドがある!

327-P1030629_day2

ただいま1:52です。これからシャワーを浴びて寝るぞ!

328-P1030632_day2

特急車内で座睡眠でも、海外への飛行機を思えば快適でしたが、やっぱり明日の大移動も考えるとベッドで寝たい。そう、この旅は「石田探しの旅」なのだ。「雪VS石田、脱出の旅」ではない!

329-DSC05066_day2

現代の縮図。この一件で2台のスマホとモバイルバッテリーをほぼ使い切りました。充電設備のない車中泊で旅続行だと、明日はスマホ一切なしになりますので。それはもう現代では難しいです。紙の時刻表もってないし、公衆電話もないから。なによりデジカメも充電が必要。メインのコンデジ2台はすでに予備電池に入っています。一眼は電池の余裕があるけど、本日だけで僕は1450枚の写真を撮ってますから!すべてをフル充電にします!

330-P1030639_day2

さあシャワーもあび、パジャマに着替えてベッドで寝るぞ!やっぱりあきらめちゃいけないな。もっとも金は余分に使ったけど。

332-P1030648_day2

と安心したのもつかの間、、あ、そうだ。明日どうしよう。まだまだ雪で電車動かないだろうし、、新幹線で新潟に行ってからもどうかな、、

333-DSC05070_day2

当初の予定は新潟から羽越本線経由か米坂線経由で山形を目指すぷらん。でもここは長岡。 新潟に8:27なんてしんどいし、両方共が経由する白新線があやしいし、、、

334-DSC05071_day2

ネット情報によると、僕の乗っていた特急では乾パンと水が配られたそうです。もっと早く配れと言いたが、、、、乾パンしんどいね。

335-DSC05073_day2

運転再開のめど立たずか、、、

101-2018-01-12 09.22.42_day2

とりあえず9:30発のこんな計画に変更だが、、、動くのかな。また立ち往生困るし。明日は最終日、山形から最後には東京に帰る気だし。

あと乗換案内は大宮乗換で上越新幹線~山形新幹線を進めてきます。そのほうが確実なのは事実、、でも料金は倍だし、、、、旅情はないし、、、大人的にも予算が膨らみすぎるのはな~~、今夜ホテル2軒もはらってるしタクシーもなぁ

331-P1030644_day2

どうしましょ。石田探しのルート探し、悩む間にどんどんと夜が更けていくのであった。いまだ不惑ですらないな、おいら。長岡にて就寝

本日の歩数は13121歩でした。

***

本日の成果

1駅制覇/計3駅制覇

  • 富山地方鉄道本線:電鉄石田駅 富山県黒部市

残る石田はあと3駅です

この旅の目次へ

0 件のコメント: