Day3 またまたブルックリンへ

再び時差ぼけで早朝に起きた。あいにく外は雨。雨だと早起きの意味がない。店も美術館も10時まで開かないので、、、、、

そして当然二度寝して、9時から活動開始

外は相変わらず。雨はあがったようだ。

まずは朝食へ。

いつもとは違う方向へ歩いたら、tea cafeがあったので入る

ハーブティーなどが並ぶ。

コーヒーもあるにはあったが、、、ここでコーヒーを頼むのは間違いだろうと思い、アールグレーで朝食

FIT(ファッションの州立大学)の校内を横切り、

8aveにでる。遠くはかすんで見えない

ちなみにこちらがマジソンスクエアガーデン。地下はペンシルバニア駅

隣は中央郵便局

2ブロックすべてを占領してます。圧巻です。

郵便局の隣、9thAVEにある写真用品店。

素人用からプロまで、写真だけじゃなく映画用品もあります

買い物中

2品ほどアクセサリーを購入

急に雨が降り出したのでバスに飛び乗り

そして老舗デパートのメーシーズへ

まずは旅行者用の割引券をサービスカウンターでもらいます。さらに10%引き。

パスポートでなくても、日本のクレジットカードを見せるだけでくれます。

なんとなく地下へ

毎度おなじみ木製のエスカレーター。コトコトと木の音が独特です。

おもしろい皿を発見。顔だけが書いてるんだけど、盛りつけでひげや髪の毛をつけて遊びます

デパートをぶらぶらしてるうちに昼に。友人と昼飯の約束の店へ急ぎます

あとでまた戻ってきます。雨が強くなりました

地下鉄に逃げ込み

歩ける距離だけど、乗っちゃいます

降りたのは23ST&5AVE駅

フラットアイロンビルのエリアです

ここ。キッチンの衛生度はAです

久々登場のLynn。大学院の同級生。あれ眼鏡かけたのね

借りました

食事はエビのサンドイッチ。タルタルソースを抜いてもらいましたが、、

付け合わせにドレッシングが掛かってる! 失敗だ。

店を出て友人と分かれました。外は相変わらず雨。ちなみに本日の写真の大半は防水カメラで撮ってます

カメラが雨に濡れてももOKですし、自分も放射性物質の心配もないので濡れてOK!

雨に濡れるなんて普通のことなのに、最近は東京では抵抗あります

マジソンスクエア(公園)に不思議で巨大な彫刻が。

雨なのであじさいがきれいです

犬のスパ&ホテル。どこまで甘やかされてるんだ、最近は。

雨が強くなったのと、カフェインが足りなくなったのでスタバへ駆け込み

あまやどり

雨が小降りに。エンパイアが少しだけ見えてきました

再びデパートへ。妹の命令で姪っ子の服を買います

あれ、、、入れない。

あれ、テレビカメラもいる。

回って入ったら、中に警官もいる。何事かと思ったら、ジャスティン・ビーバーとかっていうセレブな若者が来ているそうだ。だれ?

家族の義務遂行中

店を出るとエンパイアの先端まで見えてました

よく降るね

いったんホテルへ荷物を置きに帰ります

こんなの買いました

さあ買い物終了。ホテルに荷物を置いてから、今度は夕食の約束に急ぎます

14ST駅で地下鉄を乗り換え。Lにのって本日もブルックリンへ

最近NYに残ってる友人はみんなマンハッタンの外に住んでます

マンハッタンをでてから3駅目で下車

地上に出て少々歩きます。最近はグーグルマップやら携帯地図があるので、知らない場所でも簡単に目的地にたどり着けます

友人はすでに到着しました。マイク、エリン、バンダナ。

ここのキッチン衛生もA

イタリア料理を裏庭で食べます

エビとシイタケのクリームパスタ。美味。美味。

このエリアはイタリアン・ウイリアムズバーグと言うそうです。ブルックリンだよ。

そして老舗のイタリアのケーキ屋さん。どことなくマフィア風のお店。映画見すぎ??

カノーリ。緑はピスタチオ。

こちらはカプチーノ。僕はエクレアを食べました。かなり甘いけど、おいしいよ。

食後は腹ごなしに近所を散歩します。イタリア人街から、プエルトリコ人街へ

そして今度は黒人が多いエリア。めまぐるしくエリアが変わるのもブルックリン

到着したのは地下鉄J線の高架。ここでは地下鉄は路上の高架線です

先入観だけど、高架線になるとやばいエリアに思えます。あ、実際問題そんなにいいエリアではありません

マイクとバンダナ夫妻はこの先の方にすんでます

ロリマー駅から乗車

ガラガラ

いったんマンハッタンに帰ってきました。ローアーイーストサイドです。ここでFに乗り換えて、ダンボ(ブルックリン)へ向かいます

向かいのホームでトランペット吹きがゴットファーザーのテーマを演奏中。非常にリアルなエリアです

Fがきました

降りたのはダンボと呼ばれるエリア。ブルックリンブリッジの対岸です。見えているのはマンハッタンブリッジ

マンハッタンブリッジの桁下

アート作品として、ピアノがおいてありました。マイクが演奏中

変でしょ。でもおもしろい。ここは倉庫街だったけど、そのあとアーティストが多く住むエリアでもありましたが、今は住宅地。アーティストは家賃の高騰でどんどんマンハッタンから離れた場所へ追い出されていきました。

不確かだけど、ワンスアポナタイム・イン・アメリカの舞台かな

4人のギャング

イーストリバーの川辺の公園へ。正面がマンハッタン。左がブルックリンブリッジ、右がマンハッタンブリッジ。高級レストランもあるエリアです

記念撮影

昔は正面にひときわ高いWTCがありました。悲しいね

犬用のトイレ袋がありました

ブルックリンブリッジへ向かいます

橋の上にはためく星条旗

橋の川下側に出ました。

ブルックリン橋の下からエンパイアステートビルが見えました。

遠くに見えるは自由の女神

そういえば水上に警備艇がたくさんいます

ヘリコプターも旋回中、なんかあったか?

そういえば対岸にはたくさんのパトカー。こちら側にもいます。公園にも警官が

ここでマイクが気づいた。
「そういえばオバマ大統領がNYに着てた」
見えてるのはヘリポート。やがて車列がたくさんの警備をつけて到着し、ヘリコプターが4機飛び去りました。2機づつが別方向へ。一種の攪乱ですね。オバマはどれに乗ってたのかは不明

再接近でした

大統領が飛び立ったので我々も帰ります

ここでみんなとお別れです。またね。

Fに乗って帰ってきたんですが、工事で僕の駅を通過されちゃいました。仕方なく別の線で帰ります。夜にはよくあることです。

エンパイアは夜霧の中

積算で61935歩。本日はなんと28769歩。我ながらよく歩いたね~。ブルックリンを散歩したからね

さてこの後、倒れるように着替えもしないで寝ました。明日はNYを出発なのに、、荷造りもしてない。。。。おやすみ。
この旅の目次へ
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム