2021/04/22

東海道53次 23次目 藤枝~島田

この前の区間はこちら


アップが後手後手ですが、この日は4月22日。まだ緊急事態宣言とかが出る前の、ちょっとのんびりしていた時期です。今週も歩きます!






ラッシュをやり過ごしてから家を出ると、藤枝到着は東海道本線では12:11という事が判明。





新幹線でも小田原乗り換えの時間が悪くてあまり早くなりませんが、熱海乗り換えでも50分ほど節約できそうです。でも料金は倍!





ま、日のあるうちに宿場につかないと大変だからね





いつもより遠くまで在来線です





すっかりリゾート気分





熱海でひかり号に乗り換えです。そういえばいつの頃からか、「ひかり号」とは言わなくなりましたね。





そもそもひかりは夢の超特急でも最速でもなって久しいですし。






でも、今日はいつもの「こだま」じゃなく「ひかり」だ!熱海の次は静岡まで止まらない







こだまの抜かれ待ちがないだけで快適感が違う!これが歌に歌われた 時速250キロ、飛んでるようだな走る~~ だな







富士山だってあっという間に後ろに置き去り






東静岡で東海道線を抜きました。あれに2分で乗り換えないと、せっかくのひかり号が無駄になります。




乗換案内では接続してないことになっているけど、2分乗り換えで無事に東海道線に






予定通り、11:22に藤枝着。






帰ってきました、猛烈サッカー推しの藤枝市







先週は疲れと日没で暗い印象だったけど、明るい感じの街ですね







上伝馬までバスで行き、そこから再開です




すぐのバスはパスして駅のドトールで昼飯にしました。







教訓として、平日の旧東海道は店がやってないことが多いですので






折返しになるバスがやってきました







多分後で歩くであろう道をバスは行きます




上伝馬バス停に到着。この時点で12:00です。遠くなったな~~、出発点




前回はこのあたりで万歩計をとめたので、ここからかな






前回見つかられなかった本陣跡。跡であって建物はありません






上本陣跡もあった。前回ここ歩いてたのに、下見てなかった






あの瀬戸川の橋を超えて藤枝を出る感じです






おもったより広い川ですね





なぬ、橋がかかったのは明治に入ってからと!!






調べたら、乾季には仮橋、それ以外は徒歩渡しだったとか






一里塚跡






早くも今回の反省点。美味しそうなお店が沢山やってました。もう食べちゃったのでパスだ





このあたりから街道の松がいい感じになっています






おっと、これは貧弱




なるほど、枯れた大木の切り株から生えたヒコバエなのね




それにしても松は反るな




5差路の小さい枝が東海道です





実際の様子






ちなみにこちらが藤枝駅からさっき来た道







そしてこれが東海道。ぐっと細くて旧道感あり







ん?こんな看板始めてみた






水準点自体はこの中で見れませんでした。測量するやつだね。一等水準点だって







旧道はおそらく地形に沿ってうねってすすみます






そこを新しい真っ直ぐな道が横切っていく。その角に標識が






ご親切なお店のようですが、閉店しておりました







東海道の松並木を西へ







この大きな松なんか、江戸の昔からあったのかもね






そろそろ市街地を抜けるあたりで、里山などがでてきました






古東海道というのがあるようです。






旧道の旧道はこちららしい






でも徒歩旅行は東海道へ戻ります






松いいね~~






道端の雑草なんだろうけど、きれいです







弥次喜多にも出てきた有名なカインズホームがありました。嘘です。

このお店の逆側には新道が走っています







お茶屋のあと






車の通行量は結構あるんですが、トラクターが紛れてました。






すぐ左手には東海道本線




新道と東海道線の間に東海道が挟まれています






ただしくは、東海道に沿って線路と新道が走っている、、ですね






なぜか東海道は国道1号のつもりでしたが、県道でした






未だ健在な酒蔵がありました。残念ながら下戸でございます






川は江戸の昔からここなんでしょうね。






バス停に一里山の文字が







こっちは金型のほう







こちらが一里山のようです






昔の写真が。昔と言っても昭和32年ですけどね







東海道の松並木の日陰の下を歩いていきますよ






おそらく片側の土手は拡張で削られてんだろうな






結構道端に花が咲いています







あれれ、ここにも一里山






う~~ん、一里山が2つある


 



さてここで国道に合流です







それにしてもこのあたりは道端のお花がきれいです







ここで島田市に入りますね







お江戸日本橋を離れて205kmですか。随分遠くまで歩いてきました、、細切れだけど






ここで再び水準点を大切にしましょうの看板






水準点自体は見えずです。大切にされてるじゃん






そうこうするうちにエネルギー切れになってきました。セブンが遠くに見えてるな






ドトールでお昼ごはん食べてからまだ2時間弱なのにエネルギー足りなかったな






おっと先を急ぐ旅人の強敵あらわる。もう一度昼飯食うって手もあるのか??







でも小腹がすいた感じなので現代の茶店のセブンへ






あまりに空腹で写真撮る前に食べちゃったいちごサンド







ここでカフェインも補給だ






セブンイレブンの前の信号から、再び旧道がありました






住宅街の真ん中です。着物のしみ抜き屋があるあたりが旧東海道っぽいです






あっという間に再び国道に合流






すぐまるで側道のような旧道もありました






道悦島って、、島田じゃないよねまだ







お茶は街道沿いに多いです。なにせ駿河の道に茶の香りですんで






川を渡りながらの風景。川とあの里山は同じ風景なんだろうな








橋を渡ると分岐が。左が東海道です






しばらくは新道も旧道も横並び







三度目の「大切にしましょう水準点」看板です。






あ~~、ここはむき出しで割れてるし、あまり大切にされてないのかも、、、






消火栓は大切に守られています






こちらも現役のようです







さあいよいよ風景が宿外れになってきました。前方で曲がってるあたりが宿の入口でしょうか







そのカーブ手前に枡形跡高札がありました







ようこそ島田へ!です






一里塚跡。宿場内に一里塚があるんですね






街道から細い道がたくさんのびる、宿場らしい構造






その奥にはお寺なども見えています






まもなく島田駅入口の看板。そろそろ本陣でしょうか






案内図によるとこの先ぐらいですね






東海道だそうです。うん、しってる。






どうやらこのモニュメントが本陣跡のようです






正解!






藤枝から9kmほど、13244歩の街道旅でした。さあ、ここから先はいよいよ難所の大井川超え。流石に河原を徒歩では超えませんが、越すに越されぬ大井川ね。







旅はこのまま次の金谷までこのまま続きますが、丁度時間となりました~~~~ ちょいと一息 またご縁~~~~



この次の島田~金谷はこちら




この旅の目次へ

0 件のコメント: