2021/03/23

東海道53次 18次目 興津~江尻(清水)



この旅の目次へ

207_S3235709-207dev


前回から引き続きの徒歩東海道の旅、ここ興津から次の区間に入ります。18次目ですね、、、たぶん。なにせ歩き始めたのは2008年、最後に歩いたのは2012年という、ホコリを被った旅の続きですのです。


 

209_RX505127-209dev


今日は結から薩埵峠を超えてここまで来て、興津宿から引き続き歩きます。


 

211_RX505137-211dev


とりあえず自宅からの歩数ですが、後で差し引きしますね。急だったしあまりに久々すぎて万歩計すら忘れるという事態です。前回も書きましたが、先週愛猫のウーさんが急逝しまして、まあその気分転換という感じでもあります。


 

210_RX505131-210dev


この本陣跡からスタート。




 212_RX505138-212dev

この区間は5km未満の短い区間ですので、由比からの10kmの続きであるきます。久々のあるきでナマッた体は実はもうきついですが、行くぞ


 

213_RX505139-213dev


このエリア、東海道は国道1号になっているので、正直ただの歩道歩きです


 
214_RX505141-214dev
ここで再び興津の案内。


 216_RX505149-216dev

そろそろ宿場をでるのかな


 218_RX505154-218dev

東海道薬局。間違いなく東海道


 219_RX505155-219dev

上をバイパスが抜ける下を通ります


 
220_RX505156-220dev
きっと昔は海岸が近かったんでしょうが、今は遥か彼方。埠頭ができておりますから


 221_RX505158-221dev

国道はもはや旧道、いまはバイパスや東名がありますし


 222_RX505160-222dev

東海道線を超えていきます


 223_RX505164-223dev

国道1号ではありますが、いろいろ旧街道っぽいものはありますね。お堂とか


 

RX505161-100


国道の距離ですが、お江戸からはたった167kmですか。京都は500km以上先か



224_RX505169-224dev
 
旧家とかがこのあたりはずっとあります。でも茶店はみあたりません


 
RX505170-100
しゃーない、コンビニにするか


 

225_RX505172-225dev


カフェイン補給中




 226_RX505175-226dev

小さな橋を渡ります


 
227_RX505179-227dev
きっと昔からここを流れる川。江戸時代も橋はあったんだろうな


 

228_RX505183-228dev


何やら取り残された感じの松が




 229_RX505184-229dev

旧東海道の松だそうです。あまりないのが残念。この袖師という地名もなにやら歴史がありそうです


 230_RX505186-230dev

こうじ屋さん。こういうのが実に旧街道っぽい。


 
231_RX505193-231dev
足が重いのに歩道橋を渡らされた~~。思わず、「あるこ~~あるこ~~わたしはげんき~~」と歌っちゃいました


 
232_RX505194-232dev
この先の距離が。浜松ですら89km,名古屋は197km.


 

233_RX505195-233dev


そでしがうら通過


 234_RX505198-234dev

ここで再び茶店イン!今度は唐揚げ補給。
この道沿い、ローソン率高いね。


 
235_RX505201-235dev
道はずっと歩道


 
236_RX505203-236dev
なんかつまんないな

 
237_RX505205-237dev
そこへ変化ポイント

238_RX505207-238dev

東海道は国道を離れます


 
239_RX505211-239dev
それっぽい道


 
241_RX505215-241dev
疲れてるね。マスクを付けてるせいもあると思う。この分じゃ暑い季節は歩けないね


 242_RX505223-242dev

だんだんお店が増えてきました。清水駅が近いようですが、通り過ぎて江尻宿へむかいます


 
243_RX505224-243dev
東海一の店を過ぎたあたりで、

244_RX505225-244dev
 

おっと、猫発見。ちいさい、やばい、いま捨て猫にあうと拾ってしまう!

245_RX505229-245dev
 

あ、もう餌もらってるね。良かったね。君はこの街で生きていけるね。


 246_RX505230-246dev

というわけで、あぶなく次郎長と名前をつけて猫を持って変えるところでした(嘘)が、やっと江尻宿に入るようです


 
247_RX505233-247dev
この角を曲がるといよいよです


 249_RX505238-249dev

あれ、いきなり商店街。しかも歩道の上に建物が覆いかぶさってます


 250_RX505240-250dev

横浜元町も少しこうなってますが、こちらのほうが大掛かり。


 
253_RX505246-253dev
建築的にはせりだしちゃってるって、かっこいいけどどうなんだ??


 

251_RX505242-251dev

ま、それはさておき、到着です


 
252_RX505243-252dev
ちょうど22222歩(家から)でした。興津宿から7183歩です


 
256_RX505256-256dev
本陣がいくつもある立派な宿場だったようです


 

258_RX505259-258dev

その跡地


 
259_RX505260-259dev
ちょっとよくわからないけど、クジラの碑


261_RX505264-261dev

旅ゆけばーーー駿河の道に茶の香り~~~。清水の次郎長の生家も近いらしいです。実在するのね、次郎長!そして三保の松原も。次来るときは行くべきかな

 

262_RX505266-262dev


別に猫が家で待っているわけじゃないのに、もう疲れたので帰路についてます


 263_RX505268-263dev
江尻宿は清水駅とは離れていますが、なんとなく商店街でつながってました


 

264_RX505270-264dev


英語の案内がありましたが、今の御時世観光自体が下火ですね。レンタサイクルもあるようです


265_RX505271-265dev

 

こちらが清水駅。思ったよりコンパクト


 
266_RX505273-266dev
大きく富士山が見えてます


 
267_RX505277-267dev
駅構内でお土産をと思いましたが、キヨスク的なところで少し売っているだけでした


 269_RX505283-269dev

なにかのモニュメントと富士山。今になって雲ひとつないとは。薩埵峠にいるときにその実力を発揮してもらいたかったわ




 271_RX505288-271dev

ここから藤沢の実家まで、1回乗り換えでしかも熱海の接続がよろしいです。10年ほど前は接続が悪かったのを覚えてますが、改善したのでしょうかね。あとJR東海の普通列車は、トイレがないのもありますので、ご注意を


 272_DSC_0426-272dev

興津川を渡っております


 273_RX505290-273dev

そして2時間少々で到着

274_RX505294-274dev
 
実家に帰ってみての本日の歩数です。

 

278_DSC_4745-278dev
そして手ぬぐいを9年ぶりに塗りました。次回位はぜひ少々の脇道観光しつつ泊まりで行ってみたいです。



19江尻
 

東海道興津~江尻の歩数は先程の地点で7183歩でした。日本橋からの歩数総計は297,780です。



この旅の目次へ