100,000 Steps to Somewhere

* 万歩計の旅日記 * 旅行中のみ更新
My Step by Step Travel Diary

2019/10/24

ひさびさAZ&NY Day4:NYへ移動だが、、

 

devday04_001DSC08373

おはようございます。Day4はニューヨークへの移動日です

 

devday04_002DSC08375

歩数のほうは32398歩から

 

devday04_003P1220562

アリゾナの風景は朝日に照らされて美しい

 

devday04_004P1220564

次来るときはどんなふうに変わっているのでしょうか

 

devday04_006DSC08376

とりあえずお目覚めのコーヒーから

 

devday04_007DSC08379

「おまえ、かえっちゃうのか?」

 

devday04_008DSC08382

「またきてな」

と、ネコに見送られ部屋を出ます

 

devday08_001P1220571

もちろんマリーにも見送られます

 

devday04_010DSC08385

マリーはオフィスへ

 

devday04_011DSC08388

おいらは空港へ向かいます

 

devday04_012DSC08389

ライトレール近いな。実はこれでも空港へ行けます

 

devday08_001DSC08393

路面電車とはいえ専用軌道なので渋滞もしないですけど、各駅停車じゃ空港へは結構時間がかかります

 

 

devday04_013P1220581

でも車のほうが早いし荷物あると楽です

 

devday04_014P1220584

飛行機が見えてますね

 

 

devday04_016DSC08402

空気が澄んでいるので近い

 

devday04_017DSC08405

空港到着。まずはレンタカーを返します

 

devday04_018DSC08407

返却完了。忘れ物には注意です

 

devday04_019DSC08409

次来るときはターミナル間トレインがここまで来てるかな

 

devday04_020DSC08411

駅ももう姿が見えてます

 

devday04_021DSC08416

でも今はまだ連絡バスで移動です

 

devday04_022DSC08418

なんだかんだでターミナルに到着です。ユナイテッドは古いターミナルです。ここにもまだターミナルトレインは来ていません。

 

devday04_023DSC08419

今回は国内線なのでチェックインはあっという間。

 

devday04_025DSC08424

おっといけない、水は持ち込めないんだった。飲み干し、容器はキープします

 

devday04_026DSC08426

セキュリティーもすいていたのであっという間に通過

 

devday04_027DSC08429

ここで水を補給。買うと1本3~4ドルもします。砂漠の水は高い、、といいますが、空港のターミナル内はぼったくりです。

 

devday04_030DSC08436

ちょっと時間があるので土産物屋をのぞきます。昔買ったネイティブアメリカン柄のマウスパッドを探してるんですが、、ないんですよね

 

devday04_029DSC08433

かわりに靴下を買いました。これをマウスパッドには、、、、できないな

 

 

 

devday04_031DSC08437

搭乗口につきましたがまだ時間があります

 

devday04_033DSC08442

搭乗機が到着しましたね

 

devday04_034DSC08445

遅めの朝飯です

 

devday04_035DSC08449

この便も満席。そしてまた搭乗順は最後から2番目。何度も書きますが、エコノミープラスを買ってるんだから、その値段に優先搭乗も入れろよ。別にするなよな、ユナイテッド。LCCじゃないんだから。ちなみに最後の搭乗順の人たちは足元における荷物のみで、頭上の棚の利用はできないルールになってるそうです。ついに頭上の棚の利用にも課金を始めたということです。う~~ん、LCCに成り下がった、ユナイテッド。

 

devday04_036DSC08451

やっと搭乗。25ドル払うと一番に乗せてくれますよ。

 

devday04_037DSC08453

B737だな。小さい飛行機にずいぶん多くの人が乗れるんだな

 

devday04_042DSC08468

なお座席はエコノミーの最前列。でも荷物棚はもういっぱいだったので、最後尾のほうへ収納です。つまりNYCに到着しても最後まで下りられないということです。25ドルけちる奴にはこういうペナルティーです

 

devday04_038DSC08456

足元のほうは”追加料金”を払っているので広々

 

devday04_039DSC08457

足だって組めちゃいます

 

devday04_040DSC08464

B737-900か、、、あれ最近よく落ちてるやつってこれか?それともこれとMAXってのとは別物か??なんかこの旅は歯車が噛まないことが多いけど、、まさかの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

devday04_041DSC08466

とりあえず34865歩、まだ飛んでないです

 

devday04_043DSC08470

ちなみに足元にはAC120V のコンセントがありました。これは良いですね

 

devday08_001DSC08478

なんだか変わったウイングレットがついてますね。先端が上下にあります、、、う~~ん新型か??

 

devday04_046DSC08480

離陸!一抹の不安

 

devday04_047DSC08485

ウイングレット、、新型だな~~

 

devday04_048P1220594

あ、わすれてたけど、さらばフェニックス!

 

devday04_049DSC08487

もう頭の中は、ヤバめの737に乗っちまったのかどうかでいっぱい。

 

devday04_051P1220611

アメリカ国内だしやばけりゃFAAが飛ばさせないし、、まあいいか

 

 

devday04_052DSC08492

ソフトドリンクとスナックは無料です

 

devday04_053DSC08495

すっかり外は雲の上です

 

devday04_054DSC08500

この機体にはテレビはありませんが、各自のスマホにアプリを入れれば機内WIFIでエンタメが配信されます。充電もできるので遠慮なく楽しめますね。

 

devday04_055P1220615

少し雲が切れてきました

 

devday04_056DSC08512

なんか特徴的なものが見えます

 

devday04_057P1220623

う~~ん、原発だわ

 

devday04_058P1220627

やがて雲は消え、日が傾いてきました

 

devday04_059P1220632

機内から日没が見られそうです

 

devday04_060P1220637

地表だと普通あり得ない、太陽光線が真横から射してます

 

devday04_061P1220641

あ、また原発。やけに目立つね、格納容器

 

devday04_063P1220655

いよいよ日没です。

 

devday04_064P1220663

飛行機のガラス越しなので不明瞭ですが、今日の日はあっという間にさようなら

 

devday04_065P1220670

特徴的な湖

 

devday04_066P1220677

くれました

 

devday04_067P1220684

そしてこれまた地上ではありえない、真っ赤な太陽がやや下からさしています。

 

devday04_068P1220691

薄暮の中をB737-900が飛んでいきます

 

devday04_070P1220697

薄暮の霞の中に高層ビル群が

 

devday04_071P1220714

あー、マンハッタンですね。

 

devday04_073P1220721

この飛行機はニュージャージー州ニューアーク空港におります

 

devday04_074P1220732

旋回しております

 

devday04_076DSC08522

また太陽側に。地表が近くなりました

 

devday04_077P1220769

いよいよ着陸

 

devday04_078P1220776

下りました。まだ夕焼けの中です

 

devday04_079P1220796

別の滑走路からは飛行機が飛んでゆきます

 

devday04_080P1220797

結構な急角度ですね

 

devday04_082P1220815

さてここで誘導路で待たされます。早く着きすぎたので、まだゲートが空いてないそうです

 

devday04_083P1220819

夕景から夜景に変わりゆくマンハッタンの前をいろいろな飛行機が横切ります。

 

devday04_085P1220839

ジャンボもまだいるんですね。今は着陸後は携帯電波でスマホが使えるので、いわくつきの最新のB737と旧型の見分け方を調べました。

 

devday04_086DSC08524

やっとのことでゲートに。えっと、、見分けかたですが先ほどのウイングレットは旧型もアップグレードして改造しているそうです。でも

 

 

devday08_001DSC08524

新型はエンジンのカウルがB787のようにギザギザになっているそうです。なってませんでした。(写真は隣の機体)安全じゃん

 

devday04_087DSC08528

さて街へ急ぎましょう

 

devday04_089DSC08532

35331歩でニューアークに到着(時間はアリゾナのまま)

 

devday04_090DSC08538

最近は販売機でもSIMが買えるみたいです。通話もデーターも使い放題(高速は1GBまで)で30日間で60ドル。100ドルだと高速通信で使い放題。お買い得かもよ。僕はすでにアメリカSIMあるんで不要だけど

 

 

devday08_001DSC08539

GOOGLEもSIMうってるん??

 

devday04_092DSC08544

預入の持つをまつ場所でも。そりゃ海外からの旅行者も、いまは最低でもデーターSIMは欲しいもんね。ローミングは高いから

 

devday04_093DSC08546

なかなかでてこないね

 

devday04_094DSC08553

ぼくはLYFT派(UBERみたいな配車サービス)。でもすぐ来ちゃうんで荷物が出てこないと配車リクエストできません

 

devday04_095DSC08555

到着ラッシュなのでずいぶん時間がかかっておりました。待っている間にかつてこの時間にこの空港からマンハッタンまで大渋滞に巻き込まれえらい目にあったのを思い出しました。あの時はイチローの試合を半分見損ねたな、、、ついてなかったな。今日は予定はないけど、いろいろ遅れたりしてるしな、、、、、

 

devday04_096DSC08560

結局長い待ち時間が過去のトラウマが思い起こさせ、僕を鉄道移動に導きました。それに荷物街をしているうちにLIFTの空車がいなくなっちゃったし。(アプリ上でわかる)

 

devday04_097DSC08563

荷物はこれだかだから、電車に決定!

 

devday04_098DSC08567

切符を買います

 

devday04_099DSC08571

まずはターミナル間のエアトレインで鉄道駅へ

 

devday04_100DSC08573

すぐきました

 

devday04_101P1220884

エアトレインは空港を離れ、レンタカーセンターやら駐車場を経由してNJトランジットの駅へ

 

devday04_102DSC08577

到着。ここからはNJトランジット(近郊列車)になります。

 

devday04_103DSC08579

ニューアーク空港駅です。

 

devday04_104P1220888

ここで電車が来ましたが、これには乗れません。この列車もニューヨークへ行きますが、これはアムトラックの長距離列車。会社が違います

 

devday04_105P1220890

こっちのほうが格好いいのにな。車掌さんが「これは乗れないぞ!」って叫んでました。おそらくボルティモアとかフィラデルフィアとかから来た列車。

 

devday04_106P1220892

すごくアメリカンだわ

 

devday04_107DSC08582

いざNJトランジットの電車が来たら、乗るのに夢中で撮り忘れましたが普通列車に乗りました

 

devday04_108DSC08586

終点がニューヨーク。マンハッタンのペンステーションです。ここで注意がもうひとつ。ニュージャージ州ニューアークにもペンステーションがあります。よく観光客が間違って下りちゃうらしいです。でももしPATHトレインでマンハッタンに行くなら正解なんですけど。。。ややっこしい

 

devday04_109P1220896

ニューヨーク・ペンステーションにつきました

 

devday04_110P1220897

総二階建てですよ

 

devday04_111P1220899

ここはすでにマンハッタン。どんどん地上に出ます

 

devday04_112P1220905

いきなりマンハッタン

 

devday04_113P1220909

36738歩でマンハッタン!(時間はNYになおしました)

 

devday04_114P1220914

さて今回も極めて戦略的にホテルの場所を決めております。まずPENNステーションから近いこと。駅前にもホテルは沢山ありますが、じつはここは僕の行動圏には地下鉄の路線が不便です

 

devday04_115P1220917

なので1ブロックほど東へ移動。34STは歩道が広くて歩きやすいです

 

devday04_116P1220921

34STと6AVEの交差点付近

 

devday04_117P1220924

最近はこの周辺のホテルに泊まります。空港への駅からも歩けるし、買い物のデパートも近い

 

devday04_118P1220926

短期滞在では便利な場所が一番です

 

devday04_119DSC08589

ヒルトン系列ツーリストクラスのホテルです。豪華ホテルじゃないですが、これで十分

 

devday04_120P1220927

そして今回はなんと最上階

 

devday04_121P1220932

最上階って言っても、べつに普通の狭い部屋

 

devday04_122P1220935

バスはゆったり目

 

devday04_123P1220938

で、これだけがスペシャル。隣のビルしか見えない部屋だともっと安いんでしょうが、もういっぱいでした。

 

devday04_124P1220940

20階から見てもエンパイアステートビルは高いな。遮るものなく見るには、これぐらいの高さにならないと無理。エンパイア代が少々入ってますんで、楽しまないとな

 

 

devday04_125P1220945

さてさて予定よりかなり遅れておりますので、大慌てで夕食へ。

 

devday04_126P1220948

このブロードウェーの地下鉄路線が母校のNYUエリアへは便利です

 

devday04_127P1220954

でも各停しか止まらないので急行から乗り換え

 

devday04_128DSC08596

しっくりくわわ~~

 

devday04_129P1220957

下車駅です

 

devday04_130P1220959

ほらね

 

devday04_131P1220964

NYにくると必ず最初にこの辺りに来ます。なつかしいからね

 

devday04_133P1220975

そしてここ、いつもの24時間開いてるウクライナ料理屋が最初のディナーと決めてます

 

devday04_134P1220981

ここの近所に住む、友人サチとまちあわせです。すでに空港から遅れると連絡してるんですけど、さらに予定を遅らせてもらいました。便利な世の中です。

 

devday04_135P1220983

いつもの店内

 

devday04_136P1220985

改装はしてるけど、天井は昔と同じのはずです

 

devday04_137P1220987

このところNYはいつも秋なのでハロウィンの飾りです

 

devday04_138P1220990

でもご無沙汰してるうちに壁画が変わりましたね

 

devday04_139P1220992

いつものバニラエッグクリーム

 

devday04_141P1220995

そしてボルシチ!これが目当て

 

devday04_142P1230003

ミートコンビネーション。

 

devday04_143P1230006

これは別に注文した蒸し野菜。多すぎのでサチとシェアしました

 

devday04_145P1230013

食後はこのあたりを散歩します。

 

devday04_146P1230028

サチと途中で別れ、14STユニオンスクエアまできました

 

devday04_148P1230034

そういえば依然僕は日本のシティバンクのドル預金カードで外貨を引き出せてました。シティバンク撤退で日本ではSMBCに顧客ごと売却されてしまい、僕の手にはSMBCプレステのドルATMカードにかわりました。提携はされてるはずなので試しに引き出してみました。問題なしでつかえました。もっともATM手数料とられましたが、、、以前は同銀行だからか無手数料だったはず。ここでも時代は流れてますね。

 

devday04_149P1230036

エンパイアは頭だけみえてます。年々ほかのビルも高くなり、エンパイアが見えにくくなってます

 

devday04_150P1230038

ユニバーシティ・プレイスという通りで再びNYUのほうへ歩きましょう

 

devday04_151P1230062

2回ほど曲がり5番街へ。なんか5thAVEというより5番街というほうがロマンある気がします

 

devday08_001P1230070

振り返ればエンパイアが並木の間から見えますね。

 

devday04_152P1230067

むかし『恋人たちの予感』という映画でこのワシントン広場のアーチがでてきました。僕が留学したころのNYのイメージはその映画だった

 

devday04_153P1230069

そしてこのアーチの間からかつてのワールドトレードセンターが見えたものです。

 

devday08_001P1230069

一応いまでも新ワールドトレードセンターが見えてはいますが、手前のビルが高くなって見えにくいです。

 

devday04_155P1230076

あの頃はまあ危険というほどでもありませんが、よるはここはカメラを持ってはきませんでしたね。

 

devday04_156P1230077

安全になってきれいになってよかった半面、なんかぬるま湯的で緊張感がなくてさみしいです。そもそも日没後の公園にはいかないってのが日本でも普通だけどね

 

 

devday04_158P1230085

このあたりはニューヨーク大学のビルだらけ。今となっては学生証もないし建物に入ることさえできません

 

devday04_159P1230089

なんかちょっとさみしい

 

devday04_160P1230093

アスタープレイスに来ました。再整備期間、ここの名物のサイコロオブジェがなかったんですが、復活してます

 

devday04_161P1230095

これ、まわります

 

devday04_162P1230108

回している方がいました。動画じゃないのが残念

 

devday04_163P1230115

さて散歩も堪能したので、ここから地下鉄で帰ります

 

devday04_164P1230117

あれれ張り紙が多い。工事のため運休のお知らせか

 

devday04_165P1230136

隣駅で降り、別路線に乗り換えます。例のNやR線がなんと運休

 

devday04_166P1230150

あれ、これ今夜の話じゃん。つまり、さっき乗ってきた6に乗っていく以外、ホテルに帰れないってことだわ。まあバスとかタクシーとか

 

devday04_167P1230151

さんざ待った挙句に、33rdST駅で降りるのだが、ここはパークアベニュー。

 

devday04_168P1230153

地上に出て割と歩きます

 

devday04_169P1230158

マディソン街を横切り

 

devday04_170P1230163

五番街を渡り

 

devday04_171P1230166

一本うらの35丁目を歩きます

 

devday04_172P1230170

ホテル到着

 

devday04_173P1230171

このホテルの一番良いところは、24時間コーヒーがあること。部屋にもコーヒーメーカーは供えられていますが、このほうがうまい

 

devday04_175P1230175

エンパイアステイトビル、丸見え。

 

devday04_176P1230182

すっかり遅くなりましたが46143歩で本日終了。今日の歩数は13745歩でした。移動日にしては歩いたね

 

devday04_177DSC08600

お休み前に枕元の妙な機械。目覚まし時計なんですが、ACタップでありUSB充電器でもあります。最近は必要だよね、こういうの

 

devday04_178DSC08601

壁にもUSB充電端子が。でもね、自前のを使います。こっちほうが早いんですわ。おやすみなさいませ

 

この旅の目次へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム