2012/08/07

槍ヶ岳Day1:まずベースキャンプの横尾へ



おことわり
これは軟弱者の筆者が、友人のベテラン山男に頼み込んで山に連れて行ってもらった旅日記です。筆者には十分な登山経験はありませんので、正確な山行記録ではありません。大げさな表現や演出、また記述に不正確な部分もございます。 実際の登山計画の参考にはなさらないでください。よろしくお願いいたします。


---

さてさて、事の始まりは10年ほど前、友人Fたちと富士山に登った時。家に帰って父に「俺は北岳にも登ったぞ」と自慢げに言われた。北岳は日本2位の山。対抗意識からか、そこから登山に火がついた。それなら僕は日本の5位まで登るぞと決めた。その後、2位北岳と4位の間ノ岳に登り、3位の奥穂高にも去年のぼった。そして今年は5位の槍ヶ岳。今回はその旅日記です。

 

day1-100
さてさて、今年も山に登ります。ただ今パッキング中。なお猫は持っていきません。今年は槍ヶ岳3180mです。おととしの北岳&間ノ岳が2位と4位、昨年の奥穂高が3位、そして今年の槍ヶ岳が5位です。

day1-101
45Lのザックに収めました。あとは下山後の着替えなどなどを別のカバンに。

day1-103
今年も友人のFジイに連れて行ってもらいます

day1-102
彼が用意してくれた計画書のコピーを留守宅においていきます

day1-104
じゃ、留守番よろしく

day1-105
6時半出発。まずは出発点の上高地へ

day1-107
コンビニで朝食。最近は本当のコーヒーも売っているのでうれしいです

day1-108
まずは神奈川県を北上。中央高速に乗るのは一苦労なのです。はやく圏央道ができてほしいと思うのです


day1-109
8時半、やっと高速に乗ります

day1-110
ここからは快適。あっという間に山梨へ

day1-111
トンネルをくぐると

day1-112
甲府盆地。おや、、雲が、、、

day1-113
ほぼ徹夜なので眠いっす

day1-114
槍ヶ岳は北アルプスですので直進

day1-115
まじで雲が増えました。

day1-116
八ヶ岳は一雨きてるのかな

day1-117
やがて車は長野県へ

day1-118
諏訪湖サービスエリアにて朝のお勤め
day1-120
松本でインターを降りて、山へ向かいます

day1-121
すっかり山です

day1-122
沢渡(さわんど)の駐車場に到着。

day1-123
上高地はマイカー規制なので、ここで全員が車からシャトルバスかタクシーに乗り換えます

day1-124
時間を節約する意味で、ちょうどいたタクシーに飛び乗りました。まもなく上高地への入り口の釜トンネルです

day1-125
きつい登りの釜トンネル。

day1-126
上高地バスターミナル到着

day1-127
登山者はかならず届を出しましょうby山男Fジイ

day1-128
去年の奥穂高登山もここからスタートでした。

day1-129
最後のシャバの飯

day1-131
山には雲が。そういえば去年はここで昼食中に大雨になったんだった、、もってくれ!

day1-132
ほぼ13時、ここで0歩にリセット

day1-133
団体ツアーの登山客が出発していきました

day1-134
我々も出発!

day1-137
本日は11km、ほぼフラットな行程。ちなみに上高地は標高1500mぐらいです。槍ヶ岳山頂までは片道22km、標高差が1700m。遠くてつらいな。

day1-139
河童橋には観光の方がたくさんいました


day1-140
あのずっとずっと奥まで行きます

day1-142
まだまだ観光地の中をいきます

day1-141
去年靴底が剥がれかかったFジイは、靴を買い換えました

day1-143
靴擦れに悩んでた僕も、靴を買い換えました。Fとちがい安物です

day1-144
小梨平を抜け、どんどん奥地へ

day1-145
でもまだ上高地

day1-148
足取りも軽く、どんどん進みます

day1-150
3kmほどきました

day1-151
明神というエリア、そしてここまでが一般的な観光の方が来る上高地

day1-153
そうそう、上高地にはゴミ箱はありません。買った店でボトルは引き取ってくれますが、それ以外は持ち帰りです

day1-154
明神館の横を通り奥へ

day1-156
今日はこの横尾まで向かいます

day1-157
ファースト・ドーピング。普段歩いてないのと、荷物が重いのと、あまり寝てないのでツライ、、、

day1-158
こんな小川が横切ります

day1-159
でも橋がありません。観光エリアを過ぎた証拠

day1-161
梓川沿いに道は続きます

day1-162
左から降りてくる峰のあたりが、本日の目的地の横尾。遠いな。まだ

day1-164
さわやかな徳沢のキャンプ場が見えてきました

day1-165
徳沢園の山小屋。ここまでは必ずしも登山客ばかりじゃありません。奥上高地ともいうぐらいで、通な方はここまで来ます

day1-167
徳沢の平和な雰囲気をあとに、ふたたび森の中へ

day1-169
新村橋分岐のの案内板

day1-171
この「槍」へ向かうのです

day1-172
まだしゃきっとしてますね

day1-173
森の不思議な木です

day1-175
振り返った上高地方面。もう遥か彼方

day1-177
だれかの切れた靴ひもです。長い旅程の人は予備を持っていくそうです。

day1-178
稜線が落ち込んでくるところが近くなりました


day1-179
横尾はすぐじゃないけど、心理的にはもうすぐです

day1-181
快適なFジイさん

day1-182
ばててるオイラ

day1-183
影もぐったり

day1-185
木の間に横尾山荘が見え始めました

day1-186
本当にもうすぐだ

day1-189
案内板がありました。左下が現在地。右のストックあたりが槍ヶ岳(ちょっとずれてます)、左が去年登った奥穂高。

day1-206
ここで両者の登山道が分岐します。

day1-191
ここまで11km。平たん路とはいえ、きつかった。槍ヶ岳まではまだ半分。遠い。残念ながら、1日目では槍ヶ岳はその姿すら見せてくれてません。

day1-190
こちらが横尾山荘

day1-193
予約をしていくと、2段ベッドの部屋。

day1-194
混雑しても1畳分は確保です。予約なしだと混雑したら寿司詰です

day1-195
今回はザックに万歩計をつけているので、本日は15074歩でした。

day1-196
そうそう、横尾山荘にはきれいなお風呂があります。ただし石鹸シャンプーは禁止なので、汗を流すだけ。

day1-199
そのせいか、くさい山男とかがいなくて、清潔感があります。

day1-200
清潔感?

day1-201
そろそろ食事なので食堂に向かいます。5時半からだったかな


day1-202
少し早いので外へ

day1-203
去年はなかった張り紙

day1-204
山ブームで事故が多いので、そういう常識的なことを書く必要があるみたいです。

day1-205
この先の大人気の涸沢までは、実はけっこう険しいんです。

day1-207
本日の夕食。山小屋ですので、可もなく不可もなく。

day1-208
食後は250円の缶コーヒーで一息

day1-209
おつかれ!

day1-210
足マッサージ中

day1-212
さて、部屋でくつろぐか、、、って言いつつ少々落ちました

day1-214
少々して外に出ればすでに夜

day1-215
消灯は8時ぐらい

day1-217
今日は混雑していないので使われていない和室。オリンピックをやってました

day1-218
さてさて、明日も早いのでもう寝ます。カーテンを閉めて1畳の個室にして、おやすみなさいませ。本日は11km、15074歩でした。

この旅の目次へ

2 件のコメント:

natsuemon さんのコメント...

ダーマコのバテぶりが面白かった(笑
や〜さわやかな写真が多くていいなぁ、山、のぼりたくなっちゃったなぁ。子連れで登山って何才ごろからどんな山でできるんだろうね〜?
次号たのしみにしてるで〜

winslow さんのコメント...

10歳ぐらいから見かけたぞ。なんだかんだ言って3000m超の山だからね、さすがに5つとかはつらいだろ。でもさ、この森林限界の上じゃないと、この解放感はないんだよね