2018/08/08

立山登山 あとがき

Tateyama_day01_225P1100260sml

山岳部Fジイにつれられ、毎年3000m峰に原則高いほうから登っている写真部ですが、いやはや今年はどうもうまく歯車がかまない年でした。そもそもがあまりの暑さにトレーニング登山はおろか、家から出ない状態の夏。そうかと思ったら妙な台風と妙な豪雨になったり。完全にペースを乱されました。

Tateyama_day01_230P1100269sml

高い順番では14位の御嶽山3067mでしたが、ご存知のように噴火でまだ登れません。順番にはもうこだわらなくてもいいかなということで、今年は容易な立山でお茶を濁そうと日和りました。

Tateyama_day01_289P1100404sml

立山は3000m峰では乗鞍岳に次いで楽に登れる山です。2450mの室堂まではアルペンルートで歩かずに行け観光地ですので設備も整っています。そこから先も2700mまでは特に難路もなく最後の標高差300mだけが登山路。地元の小6が遠足で登ってくるほどの楽勝です。

Tateyama_day02_132P1100451sml

だだし簡単でも3000m峰は3000mの高地。海辺からいきなり行けば高山病が生じる高度だし、とにかく息がつづかない。当たり前といえばあたりまえ。ぼくらもこれに悩まされました。帰宅日の台風の関東直撃予報もあり、残念なが稜線歩きはあきらめてピストンで下山ということに。

Tateyama_day02_170DSC05696sml

山は撤退がむずかしいといいますが、今回はあっさりと引きかえしました。もうね、根性とか努力とか無理だしね。さて来年以降はどうなることやらですが、明日は明日の風が吹く。来年のことは来年考えましょう。

devday2-139_DSC05652

最後に、登山計画を立て本調子じゃないのに山頂まで付きあってくれたFジイに今年も感謝。

今回の旅の相棒は
ソニー TX20 :スマホレベルの簡単スナップ
パナソニック Lumix TX1:行動中の主な写真
オリンパス OM-D EM1 mark2:しっかり撮るとき

歩数計は山佐の万歩計:32987歩でした

この旅の目次へ

2018/08/07

立山登山 Day2: 登頂と予定変更した日

これは旅日記です。表現に不正確な部分がありますので、登山計画の参考のにはしないでください。山は自己責任ですのでよろしく。

---

Tateyama_day02_101P1100413sml

Day2です。昨夜の星空に青空を期待をしていたのに、この曇りっぷり。雨だったら下山も考えておりましたが、まだ降っておりません。あと気になるのは台風13号の影響。

Tateyama_day02_102P1100414sml

それでも室堂は見えております

Tateyama_day02_103P1100415sml

雄山(立山)方面は、まあなんとか

Tateyama_day02_104P1100419sml

こちらは黒部川方面。見えているのは後立山連峰

Tateyama_day02_105P1100421sml

雲海が滝になって下りてきてます

Tateyama_day02_106P1100428sml

幸いにも立山登山道は大丈夫そう

Tateyama_day02_108P1100432sml

この後、部屋に戻りFジイと本日の行動予定を協議です

Tateyama_day02_110P1100438sml

考えているボス。とりあえず雄山までは登って考えることに

Tateyama_day02_109P1100435sml

機能性タイツを履きました。登ります

Tateyama_day02_112DSC05610sml

本日の朝飯は6時。遠くまで行く方や、日の出を見られる方はすでに出発済み

Tateyama_day02_111DSC05609sml

自分で焼く卵焼きがおしゃれ

Tateyama_day02_113S8070748sml

なんか少しずつ雲が取れてきました

Tateyama_day02_114DSC05613sml

さあ今日も元気よく。6:30出発。歩数計はここまでで微妙に動いてますので、昨夜の13072歩からということで。

Tateyama_day02_115DSC05614sml

なんか元気がないFジイ。食欲がないようです

Tateyama_day02_116DSC05621sml

本調子ではないようですが登ります

Tateyama_day02_117S8070753sml

一ノ越山荘は標高2700mですので、あと300mの登り。コースタイムは1時間です

Tateyama_day02_118S8070756sml

ここからは急になり、ぐんぐん高度を上げる道

Tateyama_day02_119S8070758sml

ここからは石畳のハイキングコースではありません。ハイキングの方はお断りです

Tateyama_day02_120P1100440sml

みるみる小さくなる山荘。日は少しさしていますが、正面の龍王岳は雲の中ですね

Tateyama_day02_121DSC05624sml

空は晴れていませんが、ガスってはいないようです

Tateyama_day02_122DSC05626sml

早くも酸欠

Tateyama_day02_123DSC05630sml

のぼったな~~

Tateyama_day02_125P1100444sml

室堂側は晴れています

Tateyama_day02_126DSC05632sml

手前に祠が。信仰の山ですので

Tateyama_day02_127DSC05635sml

行く手も晴れだしました。これは眺望が期待できます

Tateyama_day02_128P1100445sml

よく見ると小屋が見えています

Tateyama_day02_129P1100446sml

山頂にある雄山神社の建物です

Tateyama_day02_130P1100447sml

でも現実には見えてからが遠いのです。Fジイもペースが上がりません

Tateyama_day02_132P1100451sml

だいたいですが、一ノ越から雄山への道はは3セクションに分かれています。ここで2/3は登った感じです。ここまで35分

Tateyama_day02_133P1100453sml

この平らな部分で小休止。もう息が続かないのは、かんたんにきちゃってるけど標高2900mだから。

Tateyama_day02_134P1100455sml

遠くにそびえるのは剣岳。一般登山では一番の難関ともいわれてます。我々は行きません

Tateyama_day02_135P1100458sml

室堂平の雷鳥沢です。キャンプ場とロッジが見えます。今日ははここまで行く予定です

Tateyama_day02_136DSC05644sml

もう一ノ越は見えません。見えるのは左が龍王岳、右が浄土山

Tateyama_day02_137DSC05647sml

さあ最後の一登り

Tateyama_day02_139DSC05652sml

晴れてきたのでわくわくの写真部と、

Tateyama_day02_140DSC05654sml

遠くの雲と台風の影響を気にしている山岳部

Tateyama_day02_141DSC05655sml

確かに朝なのに雲は厚い

Tateyama_day02_142DSC05658sml

なんか雲が沸いてきました

Tateyama_day02_143P1100464sml

先ほどの龍王岳方面があっという間に雲間に消えました

Tateyama_day02_144DSC05662sml

もう一つの不安はFジイ、どうも体調がいまいちのようです

Tateyama_day02_145DSC05665sml

それでも頂上が近づくと足は進みます。太陽がまぶしい

Tateyama_day02_146P1100467sml

その態様と逆側には、ちょっと岩で見えにくいですがブロッケン現象が。僕の影に虹の輪ができているのがわかりますでしょうか。見たのは2度目

Tateyama_day02_147P1100467sml

アップです。欧州ではブロッケンの妖怪と不吉なあつかいですが、日本では阿弥陀如来が現れたとか後光がさしたとか幸運のあつかい。さすが霊山立山ですな。昔の修験者は、山でブロッケン現象を見て修行の成果と感銘したのでしょう。僕は、、、ラッキー、シャッターチャーーンス!って感じ。でもすぐ消えちゃいました。う~む、まだ修行が足りないのかな。

Tateyama_day02_148DSC05667sml

神秘の現象に後押しされて山頂に到着です。7:35分ですので、ほぼコースタイムどおり。手前が見えていた社務所

Tateyama_day02_149P1100470sml

そしてあちらにそびえるのは雄山の本当の頂上である峰本社です。ミニサイズにみえますが、人が入れるサイズです。標高は3003m

Tateyama_day02_150DSC05669sml

信仰の山でご神体なので、頂上は神職の方に神事をしていただいて参拝する事になります。実に神々しいですが、500円かかります。

Tateyama_day02_151DSC05672sml

ですがわれわれは素通り。ややこしいのですが立山という山は実は無くて、この雄山、大汝山、富士の折立の3つの山群のことを立山というのです。そして一番高いの次の大汝山なので、我々の真の目的地はこの先です。曇る前に、雨が来る前に、大汝山に行きたいのです

Tateyama_day02_152DSC05674sml

ここから大汝山は20分のコースタイム。写真部が大好きな3000m級の稜線歩き。一気に人が減ります。

Tateyama_day02_153P1100472sml

室堂平の絶景を見ながらの稜線歩き、最高です

Tateyama_day02_154P1100475sml

大汝山、急に高山の風景

Tateyama_day02_155DSC05685sml

朝なのに雲が多いです。このあたりだけが雲がない感じ

Tateyama_day02_157P1100479sml

見えているうちに写真を撮る

Tateyama_day02_158P1100482sml

前にも雲が登ってきています

Tateyama_day02_159P1100487sml

ふとみえた黒部湖

Tateyama_day02_162P1100498sml

やっと大汝山の山頂が迫ってきました

Tateyama_day02_163P1100499sml

山頂直下に大汝休憩所もあります

Tateyama_day02_164DSC05686sml

山頂はこちら

Tateyama_day02_165DSC05689sml

この岩をよじ登ります

Tateyama_day02_166P1100502sml

大汝山(おおなんじやま)3015m、ついた~~。立山だけでなく立山連峰の最高峰です。申し訳ないぐらい楽に来れる3000m峰です

Tateyama_day02_167P1100506sml

記念写真。

Tateyama_day02_168DSC05691sml

プレートもありました

Tateyama_day02_169DSC05693sml

あ、立山ネズミ発見。愛猫ウーちゃんのお土産にしよ!(やらせね)

Tateyama_day02_170DSC05696sml

雲上の世界です

Tateyama_day02_171P1100511sml

Fジイも記念写真。山岳部はここは大縦走で通ってるそうです。でも彼は今日は調子悪いようで、食欲もないそうです。なんか例年に比べてさえないでしょ

Tateyama_day02_172P1100514sml

振り返るとさきほどの雄山

Tateyama_day02_173P1100518sml

氷河らしいですよ、小ぶりだけど。御前沢氷河

Tateyama_day02_175DSC05707sml

山頂直下の大汝休憩所です。山小屋ではありませんが、小屋番の方もいて、食事も提供しています。Fジイが食欲ないので食べませんでしたが、いろいろメニューがありましたよ。中にあるチップトイレを借りましたが、超きれいでした。次回があれば、ここで食べたいです。またルートのことも教えていただきました

Tateyama_day02_174DSC05705sml

みわすれてましたが17348歩で山頂に到着です

さてここで運命の選択です。Fジイと協議の結果、明日は台風が関東を直撃しそうなので今日中に帰りたいという話に。

選択肢1:予定のルート通り、このまま稜線を2時間先に進み別山乗越から雷鳥沢に降りるコース。弱ってるけど急げばなんとか今日中に帰れるかな~。所要4時間半+

選択肢2:40分ほど稜線を進み、とちゅうで大走りから雷鳥沢に下山して室堂にむかう。大走りは整備されていなく荒れているらしい。現実的だけど、あんまりのんびりしていると今日中には帰れません。所要3時間+

選択肢3:来た道を室堂ターミナルまで引き返して一気に自宅まで今日中に帰る。ゆっくり歩いてもOK。所要2時間弱

Tateyama_day02_176DSC05713sml

この先はちょっとガスっているし、、Fジイがパッとしないし今日中に帰りたいので、余裕をもって引き返します。

Tateyama_day02_177DSC05716sml

そうと決まったら、Fジイはさっさといっちゃいました。たしかに高度を下げれば体調が回復するかもしれませんしね。

Tateyama_day02_178P1100523sml

行きたかったな、この先の稜線。でも最高地点には登ったし、こういう時って引き返すのが正解。またそのうち来よう

Tateyama_day02_179P1100526sml

はるか眼下にミクリガ池などが見えています。室堂の周りって、けっこう起伏あるのね

Tateyama_day02_181DSC05719sml

写真を撮っている間にFジイがずいぶん先に行っちゃったので、追いつかねば

Tateyama_day02_182DSC05721sml

行き来た道を帰っております

Tateyama_day02_183DSC_0448sml

まもなく再び雄山です

Tateyama_day02_184DSC05723sml

雄山まで帰ってきました

Tateyama_day02_185DSC05726sml

山頂拝観もあきらめです

Tateyama_day02_186P1100529sml

でも社務所内の分社でお参りしました

Tateyama_day02_187P1100530sml

3003m雄山山頂にはいかずに下山です

Tateyama_day02_188P1100535sml

黒部川には雲がびっちり。やっぱり雨が来るのかな、、。予報では6時から12時が小雨だったけど、、

Tateyama_day02_189DSC05730sml

下山路へ向かいます

Tateyama_day02_190DSC05732sml

こちら一等三角点2991.8mです

Tateyama_day02_191DSC05734sml

下ります!

Tateyama_day02_192DSC05736sml

龍王岳・浄土山を前に見ながら一気に一ノ越まで下ります

Tateyama_day02_193DSC05737sml

Fジイ、早い。元気だな

Tateyama_day02_194DSC05742sml

ここで例の小学生集団が登ってきました。すれ違うのが大変だし、落石落としたりしないように気を付けないといけないし大変

Tateyama_day02_196P1100537sml

で、すれ違ったらすれ違ったで、今度は落石の恐怖におびえる小心者の私です。万全のサポート体制で登っていて、マナーもよかったですよ。

Tateyama_day02_197P1100539sml

遠くに次の小学生グループが見えるので、どんどん下りれるうちにおりましょう

Tateyama_day02_199P1100550sml

小学生かと思ったら今度は大人の登山隊が。グループは多すぎると正直迷惑ですが、まあ仕方ない

Tateyama_day02_200DSC05748sml

ここいらでカロリーとカフェインを補給

Tateyama_day02_201DSC05752sml

ルートは一部で登山路と下山路にわかれていました。でも小学生の集団を抜こうと下山路を登ってくるバカが多くて困る。

Tateyama_day02_202DSC05755sml

一ノ越が見えてきました

Tateyama_day02_203P1100552sml

我々は一ノ越山荘からスタートしているので関係ないですが、室堂から朝スタートするとずっとこのグループと登る羽目になります

Tateyama_day02_204DSC05757sml

結構な高度感ですが。あと少しです。次の小学生集団が山荘前で休んでいて焦りましたが、かれらは浄土山へ向かいました。レベル分けされているのかな

Tateyama_day02_205DSC05762sml

ここまでおりてくれば、道もひろいので安心

Tateyama_day02_206P1100557sml

天気はまだ大丈夫そう

Tateyama_day02_208P1100560sml

雲間に槍ヶ岳が見えるとFジイがいうのでアップに

Tateyama_day02_207P1100560sml

画像加工してハッキリ見えました。あそこらまで歩いていく人がいると言うのだからびっくりですわ

Tateyama_day02_209DSC05767sml

僕はここで昼食に。朝山荘で持たせてもらったお弁当を山荘の脇で食べるという、位置エネルギーを無駄にしているな~~。Fジイは何も食べずにゼリー系飲料でエネルギーを補給してます。かなり調子悪いようです。僕はしっかり食べました。山歩きはシャリバテしますから。

Tateyama_day02_210DSC05770sml

ここでまだ10時です。下山開始は9時でしたが、渋滞してたのでコースタイムよりかかっています。

Tateyama_day02_211P1100561sml

メシも食ったし、いっきに室堂まで下りましょう

Tateyama_day02_213DSC05772sml

ここからは整備された道で、すれ違いにも難はありません

Tateyama_day02_214DSC05774sml

一つ目の雪渓。祓堂のところです

Tateyama_day02_218P1100568sml

溶けだした水が小川になっています

Tateyama_day02_217P1100566sml

雪渓の上には一ノ越山荘

Tateyama_day02_219P1100569sml

前方には予定通りだと通っていた稜線と

Tateyama_day02_220P1100570sml

下山路です。中央に道が見えます

Tateyama_day02_221P1100573sml

雄山の社務所が見えています

Tateyama_day02_223DSC05783sml

雪渓をいくつも抜けていきます

Tateyama_day02_224DSC05785sml

滑らないように注意ですよ

Tateyama_day02_225P1100581sml

はるか彼方に真砂岳

Tateyama_day02_226P1100583sml

人歩いてるし

Tateyama_day02_228DSC05790sml

なんか好天になってよかったわ

Tateyama_day02_230DSC05797sml

高山植物も沢山咲いています

Tateyama_day02_229DSC05796sml

名前は知りませんが

Tateyama_day02_231DSC05799sml

絵になりますが~

Tateyama_day02_234P1100601sml

立山、楽しかったぞ(割と楽だったし)

Tateyama_day02_235P1100604sml

室堂小屋まで下りてまいりました

Tateyama_day02_237P1100607sml

文化財になっている旧館。

Tateyama_day02_238DSC05802sml

でもゆっくりは致しません。それにしても室堂ですでに暑いな~~

Tateyama_day02_239DSC05804sml

Fジイは一目散に室堂ターミナルへ

Tateyama_day02_240DSC05807sml

11時に帰ってきました

Tateyama_day02_246DSC05818sml

昼にはちょっと早いけど、実はもう昼飯はもう食っているので同じ建物内のホテル立山のティーラウンジへ

Tateyama_day02_242P1100617sml

いや~~、なんだかんだで暑いです。2450mでこれですから、下界はよっぽど暑いんだと思います

Tateyama_day02_243DSC05810sml

ケーキセットにしてみました

Tateyama_day02_244P1100621sml

窓の外にはハイカーが見えます。

Tateyama_day02_245DSC05815sml

コーヒー2杯目を飲んで帰路につきます。ゆっくりしたいのですが、帰りのアルペンルートが混む前に下界におりたいということで

Tateyama_day02_248DSC05823sml

まじで帰り時刻は行列しますからね

Tateyama_day02_247DSC05820sml

駅にあった天気予報は、このあとずっと曇りで14-16時は雨だそうです。予定切り上げて正解かも

Tateyama_day02_249DSC05825sml

行き来た道をどんどん下ります

Tateyama_day02_250DSC05827sml

まずトロリーバス

Tateyama_day02_251S8070765sml

座れたけど、混んでます

Tateyama_day02_252P1100623sml

つづいて大観峰駅からロープウェー乗り場から。デジカメがダイナミックモードになっていたのでこのダイナミックさ

Tateyama_day02_253P1100626sml

現実的はこんな感じ

Tateyama_day02_255S8070772sml

もう展望台なんか寄らせてもらえません

Tateyama_day02_256P1100640sml

あっというまに宙ぶらりん

Tateyama_day02_258P1100649sml

ぼくらも宙ぶらりん

Tateyama_day02_260S8070777sml

混んでるな。ピーク時は整理券制ですからね、このあたりは

Tateyama_day02_261DSC05836sml

黒部平で次のケーブルへ。ちょうどいったばかりで少し待ちました

Tateyama_day02_262DSC05838sml

のるよ

Tateyama_day02_264P1100652sml

先頭の前展望に陣取りました。後ろのほうで子供が見えないよと駄々こねてますが、大人げなくゆずりません!!

Tateyama_day02_265S8070783sml

結構な迫力

Tateyama_day02_266S8070794sml

すれ違いもなかなか

Tateyama_day02_267S8070799sml

黒部湖駅にとうちゃく

Tateyama_day02_268S8070802sml

登りも下りも所要時間は同じはずなのに、なんか早く感じるのは登山してきたから?

Tateyama_day02_270P1100653sml

ここからは徒歩でダムをわたります

Tateyama_day02_271P1100659sml

これはコンパクトカメラの絵

Tateyama_day02_272S8070805sml

ここから一眼にワイドをつけて往路のリベンジです。Fジイにもここは時間をとると宣言しております

Tateyama_day02_273S8070806sml

すごい~~、ワイド足りた~~、虹も写ってる

Tateyama_day02_275P1100664sml

観光放水なのにすごい量

Tateyama_day02_276S8070825sml

わすれそうですが、黒部湖です

Tateyama_day02_278S8070841sml

なんでも霧状にして放水しているんで多く見えるそうです。そうしないとしたが削れちゃうから

Tateyama_day02_279S8070842sml

今度は階段を百数十段おりて下から。

Tateyama_day02_280S8070850sml

すごい迫力だけど、、、気になるのは手前の物体

devday2-101_S8070852

かあさん あのぼくの帽子 どうしたでしょうね

Tateyama_day02_281P1100667sml

黒部川、下流方向の『下ノ廊下』には道が続いております。日電歩道や水平歩道でググってね。恐ろしい道が出ますので

Tateyama_day02_283DSC05846sml

さて黒部を後にしますか

Tateyama_day02_284P1100670sml

駅へのトンネルですが、実は関電トンネルから堰堤への道路です

Tateyama_day02_285DSC05849sml

途中左に折れて階段を上るとトロリーバスの駅です

Tateyama_day02_286DSC05855sml

割とすいていました

Tateyama_day02_287DSC05856sml

さらば黒部ダム。多分また来る

Tateyama_day02_288P1100671sml

おっと貫通点。ここで石原裕次郎が喜んでたのだな

Tateyama_day02_290P1100674sml

あっという間に扇沢、長野県です

Tateyama_day02_291P1100676sml

なんか路面がぬれているのは雨が降っているから。天気予報当たってますね

Tateyama_day02_292P1100679sml

この駐車場で僕らのアルペンルートは終了

Tateyama_day02_293DSC05861sml

参考までに29350歩だ

Tateyama_day02_294DSC05865sml

自家用車でない方は、ここからさらにバスで信濃大町駅や長野駅へと連絡です

Tateyama_day02_295DSC05867sml

小雨の中、車へと向かいます。駐車料金は駐車場によって違います

Tateyama_day02_296DSC05869sml

雨だよ、雨。

Tateyama_day02_298DSC05877sml

その後ふもとの大町温泉で山の垢を落とし、、

Tateyama_day02_299DSC05879sml

高速へと向かいます。空はドンヨリ。

Tateyama_day02_300DSC05884sml

毎年恒例、塩分補給中。Fジイ、高地を脱して食欲が少しもどったようです

Tateyama_day02_301DSC05891sml

このドンヨリ空の下、関東へと向かいます

Tateyama_day02_302DSC05897sml

高速を東へと走るうちも、天気はなんか怪しいです

Tateyama_day02_303P1100686sml

降るなら降れよ!もう降っていいぞ!下山したから

Tateyama_day02_305P1100697sml

富士山当たりの雲も怪しいです。台風が迫っているんですね。そして雨がぱらつく中を走り、近所で夕食を食べ帰宅です。

Tateyama_day02_306P1100707sml

「なんだよ、帰宅はあしたじゃなかったのかよ??」

家に帰ればウーの出迎え

Tateyama_day02_308P1100711sml

ウーの検閲

Tateyama_day02_309P1100712sml

Fジイ、ウーを触ってエネルギー充填中

Tateyama_day02_311P1100718sml

というわけで、無事に帰ったぞ。

Tateyama_day02_313P1100722sml

32987歩の山行でした

Tateyama_day02_312P1100719sml

「おみやげは?」

Tateyama_day02_314P1100726sml

あるよあるよ

Tateyama_day02_315P1100728sml

ほれ。立山で捕獲した野生の鼠だ

Tateyama_day02_318P1100731sml

くんくん

Tateyama_day02_317P1100730sml

「家から持ってったやつじゃん」

Tateyama_day02_319P1100736sml

「これだけ??」

Tateyama_day02_323P1100758sml

あとこれね

Tateyama_day02_324P1100760sml

トロリーバスちょろQ

Tateyama_day02_325P1100762sml

気になるか??

Tateyama_day02_327P1100766sml

動くんだぞ

Tateyama_day02_330P1100773sml

プルバックです

Tateyama_day02_329P1100770sml

GO!

Tateyama_day02_331P1100776sml

走る~~~、架線ないけど、、、、

Tateyama_day02_332P1100778sml

あれ、、、とまっちゃった

Tateyama_day02_334P1100783sml

準備運動中のウー

Tateyama_day02_333P1100782sml

GO!

Tateyama_day02_335P1100786sml

曲がった~~

Tateyama_day02_336P1100788sml

進む~~

Tateyama_day02_337P1100791sml

。。。。

Tateyama_day02_339P1100793sml

キャッチ!

Tateyama_day02_341P1100801sml

もう一つ、、、

Tateyama_day02_342P1320006sml

なに??

Tateyama_day02_343P1320008sml

雷鳥らしいです

Tateyama_day02_346P1320016sml

「、、、、、」

Tateyama_day02_347P1320017sml

「本物知らないから、わからんわ~~」byウー

Tateyama_day02_348P1320018sml

というわけで、今回は予定を短縮しての帰宅になりました。まあそれでも目標の大汝山には登ってきたし、大成功ですわ。室堂平を散策できなかったので、ブラタモリでも見るか。

あとはあとがきだな

この旅の目次へ